還暦ってなに?「還暦祝い」を徹底解説

還暦ってなに?「還暦祝い」を徹底解説

「そういえば、お母さんがそろそろ還暦を迎える年齢だ…」

「還暦祝いに何かプレゼントしたいけど何がいいのかな…」

「うーん、還暦祝いのこともよく知らないしどうしよう…」

両親や親戚、職場など、還暦祝いを迎える方がそばにいるとき、何をプレゼントしようか悩んでしまいますよね。還暦祝いって聞いたことはあっても、どんな祝いなのか?何をプレゼントすればいいのか?分からない方は多いです。

そこで今回は意外と知らない還暦祝いについて徹底解説していきます!還暦祝いの歴史、内容、祝い方、プレゼントの選び方、予算、食事会、メッセージ、悩みなどなど…。この記事を読めば素敵な還暦祝いを迎えられること間違いなしです。さっそく還暦祝いの世界に飛び込んでいきましょう!

助手くん

還暦祝いのことって良く分からないなぁ

博士さん

今日は助手のために還暦祝いについてわかりやすく解説するぞ!

助手くん

やったー!さっそく教えてください!

目次

1、意外と知らない還暦祝いのことを理解しよう!

意外と知らない還暦祝いのことを理解しよう!

還暦という言葉は良く聞く言葉ではありますが、実際どのようなものなのかご存じない方が多いのでは。

まずは還暦祝いの歴史や内容について解説します。還暦祝いはいつから始まったの?なんで赤いものを身に付けるの?ちゃんちゃんこはいる?還暦の次は?など細かい疑問を解決しましょう!

博士さん

それじゃあ還暦祝いの歴史や内容を紐解いていくぞい!

助手くん

お願いします!!

還暦は60歳の長寿祝い

還暦は60歳を迎えた際に祝う長寿祝いです。古代中国が発祥とされていて奈良時代に日本にやってきました。そこから貴族の間で長寿祝いの風習が広まり、還暦のほかにも40歳の四十の賀、50歳の五十の賀もとり行われ、長寿祝いが徐々に浸透していきました。

さて還暦という字は”暦が還る”と書きます。誰もが生まれた瞬間に誕生日や年齢、星座などが決まりますよね。ほかにも干支も生まれた年で決まります。この干支が一周し元の暦に還ることから、一種の生まれ直しという意味を込めて”還暦”と名付けられました。

干支は、十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)が組み合わせてできたものです。

十干:甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
十二支:子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

この2つの組み合わせが60種類あるので、干支が一周するつまり60年が経ち還暦を迎えることになります。ただここで気になるのは、十干は10種類と十二支は12種類で2つ合わせても22種類にしかならない点。よく干支は一周すると12年とも言いますよね。

実は十干と十二支の最小公倍数が60になるため、60年の還暦が干支の一回りとなりました。干支が一周し暦が還るから還暦と覚えておきましょう。

助手くん

へぇ〜還暦と干支には関係性があったんだね

博士さん

その通り!干支が一周するから還暦って覚えておくとよい!

還暦は平均寿命から考えると若い!

江戸時代の平均寿命 男女:30歳〜40歳程度

還暦は長寿祝いのひとつですが、現在の平均寿命を考えるとまだまだ若いことが分かります。還暦祝いができた当初は、還暦まで生きるのは珍しいことでした。長寿祝いの名の通り、長寿として扱われていたのです。

2021年の平均寿命 男女:84.52歳

2021年の平均寿命 女性:87.57歳

日本は世界的に見ても平均寿命が高いので、還暦は長寿の入り口というには早すぎるかもしれません。そのため現代の還暦は長寿を祝うというより、感謝を伝えるイベントとして機能しています。還暦祝いを迎えた方には、たくさん素敵な言葉をかけてあげてください。

助手くん

江戸時代から倍近く寿命が伸びてるんだねー

博士さん

長寿大国の名に恥じぬ平均寿命の長さだな!

還暦のテーマカラーは赤

還暦祝いといえば赤!というイメージの方は多いはず。それもそのはず、還暦祝いのテーマカラーは赤です。赤は、太陽や火など活発でエネルギーを感じさせる色合いで、前向きになったり関心を集めたりといった心理効果があります。

そんな赤は魔除けの色としても知られています。例えば神社の鳥居には赤が使われていますし、還暦のちゃんちゃんこも赤色です。こうして生まれた頃に還る意味合いのある還暦祝いには、赤いものが贈られるようになりました。

今でも還暦祝いのプレゼントには赤いものが多いです。ただ昔にように赤いちゃんちゃんことかではなく、洋服やアクセサリーで赤のもの、または赤が入ったものが人気です。現在の還暦祝いは昔と違いラフなイメージが強くなっています。

助手くん

還暦祝いのテーマカラーは赤ってことは知っていました!

博士さん

長寿祝いの中でも還暦の赤は有名だぞい

還暦にちゃんちゃんこは必要?

さて還暦祝いの必需品といえば”赤いちゃんちゃんこ”の存在。還暦祝いと言えば、赤色のちゃんちゃんこに赤色の頭巾、赤色の座布団を連想する方が多いのではないでしょうか。

ちゃんちゃんことは袖のない羽織です。還暦祝いに赤いちゃんちゃんこが使われるようになった背景には昔の習慣に関係します。医学が発展していなかった頃は新生児の死亡率が高い状態にありました。

そこで赤ちゃんを守るという意味を込めて、魔除けの色である赤いちゃんちゃんこを身に付けるようになったのです。当時は迷信に近いものでしたが、こうした習慣が広がりました。そして暦が還る還暦にも赤いちゃんちゃんこを羽織るようになったというわけです。

助手くん

ちゃんちゃんこには意味があったんだね

博士さん

ちゃんとした歴史のある必需品なのだ!

ただ昔に比べると、必ず赤いちゃんちゃんこや頭巾を身に付ける習慣は少なくなってきています。現代では還暦を迎える方は若々しく、ちゃんちゃんこを着用するのに抵抗があるという方もいらっしゃいます。

そのため、現在は赤いちゃんちゃんこではなく、赤い洋服をプレゼントする方も多いです。赤い洋服であれば実用性が高く好きな時に使ってもらえます。

そんな中、最近では「インスタ映え」という観点からちゃんちゃんこの人気が上がっています。

赤いちゃんちゃんこは派手で見栄えがいいので「#還暦祝い」というハッシュタグで投稿する方が増えています。これも現代の還暦祝いならではですよね。そんな赤いちゃんちゃんこはドンキホーテをはじめとする百貨店やデパートでも手に入りますし、当店幻の酒でも取り扱っています。

価格は素材にもよりますが5,000円から1万円ほどなので、還暦祝いの記念に購入してプレゼントしましょう。

還暦の次の長寿祝いはあるの?

還暦の次の長寿祝いはあるの?

日本では一定年齢になったら祝う「賀の祝い」があります。奈良時代には40歳や50歳でも祝う風習がありましたが、寿命が伸びるにつれて少なくなりました。現在は還暦が長寿祝いの始まりとなります。

還暦の後も多くの長寿祝いがあり、100歳の百寿(ひゃくじゅ)の以降もたくさん存在します。

108歳の茶寿(ちゃじゅ)

111歳の皇寿(こうじゅ)

120歳の大還暦(だいかんれき)

250歳の天寿(てんじゅ)

さらに、2002年に日本百貨店協会が提唱を始めた66歳の緑寿(りょくじゅ)や、81歳の半寿(はんじゅ)と呼ばれるものもあり、地方の風習も合わせたら多数の長寿祝いがあります。

基本的に還暦と古希は中国発祥ですが、それ以降の長寿祝いは漢字の成り立ちなどからくる日本独自の長寿祝いです。還暦は長寿祝いの始まりなので、今後の長寿祝いも考えておくと、プレゼント選びに悩まないのでおすすめです。

助手くん

え〜!長寿祝いってこんなにあったんだ〜!

博士さん

実はたくさんあるぞい!ほかの長寿祝いを見れば還暦は祝いの始まりって意味が分かるな!

還暦を迎える方の干支や生まれ年

生年干支十二支
2023年1963年(昭和38年)癸卯(みずのとう・きぼう)
2024年1964年(昭和39年)甲辰 (きのえたつ・こうしん)
2025年1965年(昭和40年)乙巳 (きのとみ・いっし)
2026年1966年(昭和41年)丙午 (ひのえうま・へいご)
2027年1967年(昭和42年)丁未 (ひのとひつじ・ていび)
2028年1968年(昭和43年)戊申 (つちのえさる・ぼしん)
2029年1969年(昭和44年)己酉(つちのととり・いつゆう)
2030年1970年(昭和45年)庚戌(かのえ・いぬ)
2031年1971年(昭和46年)辛亥(かのと・いのしし)
2032年1972年(昭和47年)壬子(みずのえ・ねずみ)

今後10年間に還暦を迎える方をまとめてみました。来年以降に還暦を迎える方がいる場合は上記の表を参考にしてください!

還暦はどうやってお祝いするの?

還暦はどうやってお祝いするの?

還暦に関する知識をつけたところで、還暦祝いをどうするのか決めていきましょう。

還暦祝いは昔からの風習なので、何か決められたことや特別なことがあるのか気になっている方も多いのでは。

そこで、還暦祝いにすることや、還暦は日程、プレゼント、相場、予算など還暦祝いについて紹介していきます!

助手くん

うわ〜!どうしよう〜還暦の祝い方がわからないよう〜

博士さん

落ち着きたまえ!今から解説していくぞ!

還暦祝いは何をするの?

還暦を迎えた方を祝う還暦祝い。この還暦祝いに実際に何を行うのか分からない方は増えています。還暦祝いは家族や親戚で集まって食事会を行い、プレゼントを渡す、いわば誕生日と同じような記念日です。

還暦祝いの日が決まっている訳ではないので、フランクに祝いを開いて構いません。「還暦祝い」ということを前面に出さずに、ホームパーティーのようなお祝いにする方が多くなっています。

還暦と聞くとどこか重苦しい雰囲気がありますが、実は全く重苦しくない素敵な祝いです。ただ初めての還暦祝いだと不安になる点が多いので、どんな還暦祝いが良いのか内容だけは知っておきましょう。

還暦祝いをはじめとする長寿祝いは、人によって祝う時期が違います。そのため周りに相談できない方も多いでしょう。本記事では一般的な還暦祝いについて説明するので、参考にしながら当日を迎えてください。

博士さん

還暦祝いはほかの記念日と同じと考えて良いのだよ

助手くん

もっとお堅い祝いだと思ってました

還暦祝いはいつがおすすめ?

還暦祝いはいつ開催するのがおすすめなのか?ここまで還暦祝いは60歳の長寿祝いとお伝えしてきましたが、昔の考え方では61歳の年に還暦祝いを行います。そのため還暦祝いをいつ行えば良いのか悩む方が増えています。実はこの誤解は数え年と満年齢と呼ばれる数え方が由来します。

数え年:生まれた年を1歳として数える (還暦 61歳)

満年齢:生まれた年を0歳として数える(還暦 60歳)

数え年は日本の古い数え方です。1950年1月1日に「年齢のとなえ方に関する法律」が施行されて以降、国や自治体でも満年齢での数え方が一般的になりました。現代では満年齢での数え方が一般的なので間違えないようにしましょう。

助手くん

数え方にも種類があったのですね〜

博士さん

そうなのじゃ!今の時代は満年齢で数えるのじゃよ。

続いて気になるのが還暦祝いを開催する日程です。実は長寿祝いの歴史は長いですが、還暦祝いの日といった決まった日程はありません。そのため基本的に還暦祝いはいつ開催しても問題ないです。ただ昔から還暦祝いはお正月に行われていました。

最近では誕生日やGW、敬老の日に祝うケースが多いようです。還暦祝いには家族や親戚が集まるため、みんなが集まりやすいこうした日程に集中している形です。

還暦は人生に一度のお祝いであることから、GWやお正月など家族みんなが集まれる日程にするのが望ましく、還暦の方にも喜んでもらえます。

ちなみに当記事のおすすめは誕生日の開催。満年齢で60歳になったその日に還暦祝いを行いましょう。より詳しく知りたい方は「還暦祝いは満年齢と数え年のどちらで祝うもの?2つの違いやお祝いする決まり」をご覧ください。

還暦祝いのプレゼントは何がいい?

還暦祝いのプレゼントは誰もが悩むポイント。できれば還暦の方に喜んでもらえるものを贈りたいですよね。

基本的に還暦祝いには何をプレゼントしても構いません。いわゆる還暦祝い用に作られたアイテムでも良いですし、一切無視して趣味に関するアイテムでも問題ないですが、還暦祝いということもあり、テーマカラーの赤を入れたアイテムをおすすめします。

還暦祝いのプレゼントに大切なのは感謝の気持ちです。気持ちに金額は比例しないので、相手のことを考えたプレゼントを用意しましょう。

ただ老いを感じさせるアイテムはNGかもしれません!老眼鏡や杖、補聴器などは「老」をイメージさせるため、これからの健康や長寿を願うのにふさわしくないので注意しましょう。また、「首から落ちる」をイメージさせる椿や香典返しに使われることが多いお茶といった「死」や「苦」を連想させるアイテムも控えた方が良いです。

ここは還暦を迎えた方との相性を考えると良いです。最近では従来の還暦とは違ったプレゼントが好まれています。還暦における新時代のプレゼントは後ほど紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

助手くん

僕の還暦のときはたーーーーくさんの気持ちが欲しいな〜

博士さん

それは…お金ってことかの?気持ちとお金は比例しないぞよ!

還暦祝いの相場と予算はいくら?

還暦祝いのプレゼントを選ぶ際にもうひとつ気になるのがプレゼントの価格です。還暦祝いには、いくらぐらいの予算を用意しておけば良いのか悩みますよね。実は還暦祝いに決まった相場はありません。

相場:5,000円〜3万円程度

もし相場を出すとするなら5,000円から3万円程度とアバウトになります。もし旅行をプレゼントするならこの相場以上になるので、何をプレゼントするかによって変わることを覚えておきましょう。また孫や親戚、同僚など立場によっても価格が変わります。そのため関係性も考えて予算を出してください。

助手くん

相場がわかると選びやすいですね〜

博士さん

ちなみにわしは2万円程度のプレゼントを贈ったことがあるぞい!

還暦祝いの食事会の準備をしておこう

還暦祝いに食事会を開催する場合は場所を決めておきましょう。自宅で開催するのか?お店で開催するのかによって予算や用意するものが異なります。ここで自宅とお店のメリット、デメリットを紹介します。

【自宅】

メリット:周りを気にせずに開催できる、好きなものを用意できる、予算が安い

デメリット:準備や後片付けが大変、参加者へ連絡を取らなければいけない

自宅のメリットは何といっても気負いなく還暦祝いが開催できる点。普段行かないようなお店を予約するのも良いですが、どこか緊張して疲れてしまう方も多いですよね。自宅ならリラックスして還暦祝いが開催できます。さらに予算が安いのでプレゼントにお金をかけることも可能ですよ。

デメリットは準備や後片付けをすべて自分で行わないといけない点。予定を決めて連絡を取ってと祝う側の負担が大きいです。普段から自宅で記念日を祝っている方なら問題ありませんが、あまり祝いの席を開かない方は疲れてしまうかもしれません。

助手くん

へえ〜自宅にはこんなメリットがあるんですね〜

博士さん

自宅は主催者に負担がかかるのじゃ!家族や親戚で分担すると良いぞよ。

【お店】

メリット:予約するだけで手間がかからない、普段とは違った気分で楽しめる

デメリット:予算が高い、赤ちゃんや子供がいる場合は周囲に配慮する必要がある

お店のメリットはとにかく楽に開催できる点。準備の必要がないので還暦祝いに集中できます。また普段行かないようなお店を予約すれば、違った雰囲気を楽しめます。

一方デメリットは予算が高いこと。参加する人数にもよりますがコースを頼んだ場合はそれなりの価格になるので注意が必要です。また赤ちゃんや子供がいる場合は、周囲にある程度配慮しなくてはいけません。これらの点を考えて自宅かお店どちらで開催するか決めましょう。

助手くん

僕ならお店でパーッとやりたいな〜

博士さん

お店は予算がある程度必要だから注意するのじゃ!

還暦祝いにはメッセージを用意すると喜ばれる

還暦祝いにプレゼントと一緒に贈りたいのがメッセージです。普段気恥ずかしくて言えないような感謝の言葉も、還暦祝いという機会を借りて告げられます。生まれ変わりを意味する還暦だからこそ、新たなスタートにふさわしいメッセージを伝えましょう。これまでのこと、そしてこれからの思いをプレゼントに添えてください。

メッセージを書く際のルールは存在しません。どんな内容でも何を使って書いても問題ないです。メッセージを贈る際に大切なのは感謝の気持ちです。ただ、書籍やネットの文例集を丸写しで送ってしまうと、気持ちが伝わりにくいので、参考程度にして自分の言葉でメッセージを書きましょう。

助手くん

あ〜何書こうか悩むな〜

還暦祝いの定番プレゼントを紹介

還暦祝いの定番プレゼントを紹介

還暦祝いに何を贈ろうか悩んでいる方向けに還暦祝いの定番プレゼントを紹介します。ここでは定番プレゼント7選を紹介するので、プレゼント選びの参考にしてください。各プレゼントに必要な予算やおすすめ度もまとめたので必見の内容ですよ!

花束

花束

還暦祝いをはじめとするプレゼントの定番といえば花束です。還暦祝いのプレゼントの中でも花束は人気が高いです。特に女性へのプレゼントに赤いバラの花束を60本贈る方は増えています。少しでも還暦祝いのプレゼントに悩んだら花束のプレゼントを検討しましょう。

花束の予算は5,000円〜1万円ほど。生花の場合は仕入れ状況で価格が変わるので、都度花屋やオンラインストアを確認してください。花屋の場合は予算内の花束を作ってくれるので、予算が限られている方にもおすすめです。

また生花とは違って長期間花の美しさが楽しめるプリザーブドフラワーも人気が高いです。生花にはない色も作れるので一般的にはない花をプレゼントできます。こちらの予算も生花の花束と同じく5,000円〜1万円程度。赤いバラ、思い出の花、好きな花を詰め込んで感謝を伝えましょう。

洋服、アクセサリー

洋服、アクセサリー

還暦祝いといえば赤いちゃんちゃんこを贈るのが定番です。ただ赤いちゃんちゃんこを贈っても、その後使うのは難しいですよね。どうせプレゼントするなら普段使いできるアイテムがおすすめです。赤いちゃんちゃんこの代わりに人気なのが洋服やアクセサリーのプレゼント。

特に還暦を迎えた女性に喜ばれるプレゼントのひとつです。還暦祝いということで赤い洋服やアクサセリーがプレゼントしましょう。洋服でおすすめなのが季節にあったアイテムです。

・春夏:Tシャツ、ポロシャツ、ストール、シャツなど

・秋冬:セーター、マフラー、コートなど

アクセサリーなら腕時計やバッグ、靴下などが人気です。赤い洋服やアクセサリーは季節問わず発売されているので選びやすいです。もし贈るなら還暦祝いでプレゼントされた後も、ずっと使えるシンプルな洋服やアクサセリーがいいでしょう。

デコレーションケーキ

デコレーションケーキ

最近還暦祝いのプレゼントの中でも人気なのがケーキのプレゼント。一般的なホールケーキではなく、還暦祝いようにデコレーションされたものが人気です。

・”60″という数字が描かれたケーキ

・”似顔絵”が描かれたケーキ

・”メッセージ”が描かれたケーキなど

一般的なケーキとは違ったデコレーションはいわゆるインスタ映えするので、インスタグラムにも数多く投稿されています。デコレーションケーキは少しだけ価格が高くなりますが、還暦祝いの思い出を残すなら最適といえるでしょう。

そもそもケーキは家族や親戚で食べられるプレゼントなので、お孫さんがいる家庭におすすめです。還暦を迎えた方だけでなく、みんなで笑顔になれるプレゼントがいい方はデコレーションケーキを贈ってみてください。

似顔絵

似顔絵

記念日のプレゼントとして人気の高い似顔絵。還暦を迎えた方の中には写真が苦手な方もいると思います。還暦を祝う側としては写真で思い出を残したいですよね。ただ苦手な方を撮影するのも気が引けてしまう…。そんな方におすすめなのが似顔絵のプレゼントです。

・似顔絵のメリット:写真嫌いな方にも喜んでもらえる!

写真のようにその時の表情を似顔絵にしてくれるので、写真が苦手な方でも喜んでもらえるプレゼントです。似顔絵を依頼する会社によって価格やテイスト、オプションが異なるのでよく吟味した上で選びましょう。

弊社では夫婦や個人、ペットと一緒の似顔絵が作成できるサービスを展開しています。また日本酒のラベルを似顔絵にもできるので、オリジナリティのあるプレゼントを贈りたい方におすすめですよ。

旅行

旅行

還暦祝いに何が欲しい?と聞いても特に欲しいものがない方は多いです。プレゼントする側はそれだと困ってしまいますよね。欲しいものがない方におすすめしたいのがモノではなく思い出のプレゼントです。特に家族や親戚で旅行に行くプレゼントは人気が高いですよ。

・旅行のメリット:還暦祝いの思い出を共有できる!

旅行のプレゼントをすれば思い出を共有できます。還暦を迎え方だけでなく家族や親戚も喜ばれるプレゼントなので、記念日の主役が苦手な方にもおすすめです。ただ旅行のプレゼントのネックになるのが予算です。還暦祝いのプレゼントの中でもひときわ予算が高いので注意が必要になります。

まず旅行に行く前にはきちんと計画を練って予算を決めてください。場当たり的に旅行を企画すると思わぬ予算になることがあります。特に大人数で旅行に行く場合は全員のスケジュールを決めなければいけないため、発案者への負荷がかかります。

趣味のアイテム

趣味のアイテム

還暦祝いをはじめとする記念日におすすめしたいのが趣味のアイテムのプレゼント。還暦を迎えた方に何か趣味があるなら、趣味に適したアイテムを贈りましょう。趣味のアイテムは実用的なプレゼントなのでとにかく喜ばれます。

・ゴルフグッズ

・ウォーキンググッズ

・園芸グッズ など

どんなアイテムが欲しいかは普段の会話の中で見極めてください。特にアイテムを口走らない場合は直接聞いてもいいでしょう。ただ趣味のアイテムを渡してもいいですが、還暦祝いなので赤いカラーのアイテムがおすすめです。

例えばゴルフグッズやスポーツグッズなら赤いカラーがありますよね。少しでも赤の入ったアイテムをプレゼントして還暦祝いらしさを出しましょう。還暦祝いのプレゼントの中でも趣味のアイテムのプレゼントは特に人気ですよ。

名入れ酒

名入れ酒

→60年前の新聞付きの名入れ酒の詳細はこちら

還暦を迎えた方がお酒好きなら迷わずおすすめしたいのが名入れ酒。通常のお酒とは違ってラベルの部分に文字を入れられるお酒のことを名入れ酒といいます。感謝の言葉や相手の名前を入れられる名入れ酒は還暦祝いでも人気のプレゼント。

弊社では日本酒、焼酎、ワインの名入れ酒を販売しています。それぞれラベル部分にオリジナルの文字を入れられるので感謝の言葉を伝えましょう。また弊社は名入れだけではなく、還暦祝いに嬉しい特典が盛りだくさんのプレゼントになります。

・生まれた日の新聞が付いてくる記念日新聞!

・還暦にふさわしい赤い風呂敷と真っ赤なボトル!

・名入れ酒を注ぐとグラスに舞う金箔!

例えば、生まれた日の新聞が付いてくれる記念日新聞は話に華を咲かせてくれます。また、上品な桐の箱に赤い風呂敷包み、そして赤いボトルなど高級感あふれる外観も素敵ですよ!さらに、注ぐと金箔がグラスを舞って良い気分に!

とにかく、プレゼントされた方が思わず笑顔になる仕掛けが盛りだくさんです。美味しいお酒をプレゼントして一緒にお酒を味わってみてはいかがでしょうか?家族水入らずの時間を楽しんでください。

イマドキ喜ばれる新世代の還暦祝いのプレゼントを紹介

イマドキ喜ばれる新世代の還暦祝いのプレゼントを紹介

続いて、紹介するのは今時人気の高い還暦祝いのプレゼントです。これまでのプレゼントとは違ったユニークなプレゼントが多いので、人とは違うプレゼントがしたい方はぜひ参考にしてみてください!

1 父親または母親をデートに連れていく

父親または母親をデートに連れていく

還暦祝いに親子水入らずで楽しみたい方にぴったりなのがデートのお誘い。1日のスケジュールを決めて2人だけの時間を楽しむこのプレゼントは喜ばれること間違いなし。いつもは家族で話している間柄こそ、たまには2人きりの会話を楽しんでみてください。

1日のスケジュールを決めて夕食時にちょっとした小物をプレゼントするのもありです。還暦祝いだからこそ1日を通して感謝を伝えましょう。

助手くん

これは素敵ですね〜

博士さん

こういう機会でもないとできないことですな!

2 スマホやタブレットをプレゼントしてさらに仲良く

スマホやタブレットをプレゼントしてさらに仲良く

現代の還暦祝いのプレゼントで人気のあるスマホやタブレットのプレゼント。使いやすいスマホやタブレットをプレゼントして、還暦が終わった後もコミュニケーションを取りましょう。もっと連絡が取りたいからという名目でプレゼントすれば喜ばれますよ。

最近では格安スマホと呼ばれる維持費の安いスマホが登場しています。こうしたスマホをプレゼントすれば少ないコストで連絡が取り合えるので遠方に住んでいても安心できます。

助手くん

還暦の後もコミュニケーションが取れますね!

博士さん

一緒の楽しみが増えると会話も増えるぞい!

3 いつも話していた夢を叶えてあげる

いつも話していた夢を叶えてあげる

大きな夢ではなくてもなんとなく思い描く夢ってありますよね。例えばホールケーキを一人で食べたい、美味しいお酒をたくさん飲み比べたい、1日中映画やライブ、美術館を堪能したいなどなど。

些細な夢ですがタイミングがなくて実現しないことが多いです。そんな些細な夢を還暦祝いに叶えてあげましょう。普段の会話の中でこんなことしてみたい、あんなことしてみたいという発言があったら、サプライズでプレゼントすると喜ばれますよ。

助手くん

僕もホールケーキを丸々食べたいな〜

博士さん

身近な夢が叶うと嬉しいですな!

4 ドッキリを仕掛けてサプライズ演出をする

ドッキリを仕掛けてサプライズ演出をする

テレビで見かける幸せなサプライズドッキリ。ドッキリを仕掛けた方も仕掛けられた方も笑顔になるサプライズドッキリは幸せな気持ちになります。そんなサプライズドッキリを還暦を迎えた方に仕掛けてみましょう。

例えばただの買い物と見せかけて、前から行きたがっていた旅行先に連れていく、還暦祝いのことは何も伝えずにいきなりプレゼントを渡すなど、どんなサプライズかは各家族によって異なります。できるだけ普段の生活とギャップのあるサプライズを用意して驚かせてみてはいかがでしょうか?

5 インスタ映え!赤のハイヒールでおしゃれを楽しんでもらう!

5 インスタ映え!赤のハイヒールでおしゃれを楽しんでもらう!

還暦を迎えた母親におすすめのプレゼントが真っ赤のハイヒールです。真っ赤なハイヒールは普段履いている方が少ない靴であり、それだけインパクトがあります。若い頃の気持ちを思い出してもらうという意味でも真っ赤なハイヒールはおすすめです。

プレゼントした後はハイヒールを履いている姿を撮影してインスタにアップ。インスタ映え間違いなしのプレゼントを考えている方にぴったりの一品ですよ。

助手くん

赤ってだけでインスタ映えしそうだね〜

博士さん

ハッシュタグで検索すると意外と多いのじゃよ!

還暦祝いのよくある疑問点を解決!誰もが悩む疑問10選!

還暦祝いのよくある疑問点を解決!誰もが悩む疑問10選!

続いては還暦祝いのよくある疑問を解決します。還暦祝いについて知った方の中には特別な事情のある方も多いです。還暦に関する悩みをここで解決しておきましょう。

1 義母・義父の還暦祝いは何を贈ればいいの?

還暦は自分の親だけでなく、夫や妻の親にも訪れます。自分の親の場合は好き嫌いが分かるのでプレゼントしやすいですが、義母義父の場合何をプレゼントしていいか悩んでしまいますよね。特に嫁から義母へのプレゼントは、各家庭によって嫁姑問題がある場合も多く悩みの種です。

義母や義父への還暦祝いは、夫または妻に先導をしてもらうのが得策です。なぜなら夫または妻側の兄弟がいる場合は話し合ってプレゼントを送ることもあるからです。こうした事態に自らが先導してしまうと、行き違いが起こることもあります。まずは夫または妻に相談して還暦祝いをどうするか話し合ってください

助手くん

僕も未来のお嫁さんに聞いてみますね!

博士さん

それが得策じゃ

2 プレゼントに興味がない場合はどうすればいい?

還暦を迎えた方の中にはプレゼントは大丈夫とおっしゃる方も多いです。プレゼントに興味のない方にモノを渡すと気を使われてしまうこともあるので、せっかくの還暦祝いなのにお互い気持ちよくないですよね。

そこでプレゼントに興味のない方へおすすめなのが”体験”のプレゼント。一緒に思い出の場所に出かけたり、旅行に連れていったりしましょう。モノが苦手な方でも素敵な体験は嬉しいものです。最後にその日に撮った写真をプレゼントすれば喜んでもらえるかもしれませんよ。

博士さん

どうしてもモノにしたいならウイスキーやワインもおすすめじゃ!時間がたっても問題ないぞい!

助手くん

なるほどなー

3 孫から還暦祝いを贈る場合の予算は?

この記事で還暦祝いの予算は5,000円から3万円程度と紹介しましたが、孫から祖父母へ還暦祝いを贈るときはどうなるのか?気になる方は多いですよね。孫からの場合は年齢にもよりますが、1,000円から5,000円程度でいいでしょう。

または予算が少ない場合は家族と一緒にお金を出し合ってプレゼントするのがおすすめです。還暦祝いはあくまで気持ちが大切なのでプレゼントと一緒にメッセージを添えて贈ると喜ばれますよ!

助手くん

気持ちが一番のプレゼントですね〜

博士さん

手作りのものでも嬉しいぞい!

4 遠方に住んでいる両親の還暦祝いに悩んでいます…

遠方に住んでいる両親の場合、贈れるプレゼントが限られてきますよね。還暦を迎えた方が以前から欲しいものがあるなら、誕生日など還暦を迎えた日に合わせて贈りましょう。また特に欲しいものがないならバラの花束がおすすめです。

あえて連絡を取らずに赤いバラの花を60本贈ってあげれば嬉しいサプライズになります。もし欲しいものがない場合はバラの花束がおすすめですよ。また遠方の両親に還暦祝いを贈る場合は、どんなプレゼントでも手紙を添えましょう。ケータイやスマホとは違って感謝の気持ちが直接伝わります。

助手くん

いきなりバラ60本をサプライズです!

博士さん

喜んだ顔を想像しながら贈るのじゃ!

5 忙しくて還暦を忘れてた!どうすればいいの?

還暦祝いはほかの記念日と違い、”還暦祝いの日”のように日付が指定されている訳ではありません。還暦は60歳のお祝いであることを知っていても、気づいたら年を跨いでいたなんてことは多いです。還暦祝いを思い出したらすぐにお詫びの連絡を入れてプレゼントを贈りましょう。

忘れていたからといって今回は見送ることはないように、素直に忘れていたことを伝えればお互い気持ち良いです。還暦の次に訪れる古希祝いや喜寿祝いは忘れずに祝ってあげましょう。

助手くん

忘れていてもすぐに贈った方がいいですね〜

博士さん

当たり前じゃ!気持ちが大事なのじゃよ

6 両親または義父母と仲が悪い場合でも還暦は祝うべき?

還暦祝いは長寿を祝う素敵なお祝いです。還暦を迎えた方に感謝を伝える機会ですが、家族間や親戚間の問題は人それぞれ。どうしても還暦を祝うのが辛い場合は無理して祝う必要はありません。わだかまりが解けたときに何かプレゼントするくらいで良いでしょう。

またなるべく波風を立てたくない場合は妻や夫を通じてプレゼントを贈ってください。特に高いものではなくて良いのでバラや小物など手軽なものがぴったりです。還暦祝いを贈らない場合に裏で文句を言われることもあります。仲が悪い場合は最低限のことだけをしてあとはいつも通りに過ごすことをおすすめします。

博士さん

これは意外と多い悩みじゃ!

助手くん

いつも通りで無理することはないんですね~

7 夫の家族が格式のある還暦祝いで不安です…

家庭によって還暦祝いに関わらずさまざまな事情が違います。還暦を行わない家庭もあればしっかりと還暦を祝う家庭も存在します。結婚した夫の両親の還暦が格式あるものだった場合、緊張するのも無理はないでしょう。

こうした場合は事前に流れを聞いておき、夫に疑問点を質問して解決しておきましょう。しっかりと準備しておけば、何か粗相を起こす心配も少ないです。必要以上に緊張せず最低限のマナーは守りつつ、主役である還暦を迎えた方への感謝を忘れずに式に望みましょう。

博士さん

家庭によって豪勢にやる場合もあるけど心配ないですな!

助手くん

ちゃんと流れを聞いておきましょう〜

8 兄弟・姉妹で還暦を祝う場合はどうすればいい?

兄弟・姉妹で両親の還暦祝いを祝う場合は、どれくらいの予算を出し合うか相談して決めましょう。ただ近場に住んでいるなら相談しやすいですが、遠方に住んでいる場合は相談しにくいです。還暦祝いを行う日程を大まかに決めたら、その日から逆算して時間に余裕を持って相談してください。

兄弟や姉妹で一緒にお金を出す場合は、間柄によって予算が異なります。特に兄弟・姉妹仲が悪い場合は円滑に話が進まないことがあるので、早めに相談またはある程度予算を決めてから相談してください。

9 還暦と厄年は何が違うの?

還暦と厄年が同じもの?還暦祝いは60歳の長寿祝いですが、厄年と勘違いしている方は意外にも多いです。その理由が還暦と厄年の年齢。

男性の厄年は25歳・42歳・61歳の時に訪れます。この中でも61歳の厄年と60歳の還暦祝いの年齢が近いため勘違いする方がいるようです。還暦と厄年は全く違うことを覚えておきましょう。

助手くん

確かに祝う年齢が近いと勘違いしちゃいそうです〜

博士さん

厄年前には魔除けの赤が役に立つぞい!

10 還暦祝いに現金を渡すのはあり?

基本的に目上の方に現金を贈るのはマナー違反です。ただ遠方に住んでいる、プレゼントに興味がないなどの理由で現金を贈る予定の方は最低限のマナーを守りましょう。現金を贈る際は熨斗袋に入れて「祝 還暦」「還暦御祝」といった内容を書いて渡してください。

還暦祝いの現金に関する相場はありません。いくら包むか家庭によって異なるので経済状況と相談しながら包む額を決めましょう。現金だけを渡す場合でも花束やメッセージを一緒に贈ると喜ばれます。ただ現金を渡すのではなく祝う気持ちをどこかに添えて贈るようにしましょう。

助手くん

そうだったんですね〜気をつけます〜

博士さん

初めての還暦祝いはやっぱり不安!長寿を祝う前に覚えておきたいこと!

初めての還暦祝いはやっぱり不安!長寿を祝う前に覚えておきたいこと!

最後に還暦祝いを控えている方が不安なのは本当に喜んでくれるかということ。還暦を迎えた方に向けていろいろ考えてきたけど、喜んでもらえるかどうか不安な方は多いです。 還暦」「還暦御祝」といった内容を書いて渡してください。

そんな方に知っておいて欲しいのが喜んでもらうために覚えておきたい3つのことです。還暦祝いの前に心構えを知っておきましょう。さらに、還暦祝いをもらった方の喜びの声もまとめてみました!

助手くん

いろいろわかったけど、まだ心配だな〜

博士さん

よし!最後にその不安を取っ払うぞい!

1.還暦祝いを喜んでもらうなら覚えておきたい3つのこと

1.還暦の予定は「早めに」決めよう!

最後に還暦祝いを喜んでもらうために覚えておきたい3つのことを紹介します。まず還暦祝いの予定は早い段階で決めるようにしましょう。還暦祝いに食事会をする場合は全員に連絡を取る必要があります。

家族で一緒に過ごす時間を大切にしたいと感じている還暦の方は多くいらっしゃいます。家族みんなが集まるために、還暦の方や家族の予定を聞いて早めに予定を調整しましょう。

ドタバタしないように徹底した準備が必要です。

2.プレゼント選びに「悩む」のはいいこと!

また、還暦祝いのプレゼント選びに悩んでネットで検索したり、人に聞いたりする方は多いです。プレゼントに悩んでいると優柔不断な気がして、早く決めたくなりますが、プレゼントに悩むの悪いことではありません。それだけ還暦を迎えた方に喜んで欲しい、笑顔になってもらいたいという願いの表れです。

3.笑顔を見れば「幸せ」を感じられる!

最後に還暦祝いは、還暦の方も家族も親戚も笑顔になる素晴らしいイベントです。これまで長寿祝いが伝わってきた背景には、それだけの幸せや笑顔があります。どれだけ苦労しても最後に還暦を迎えた方の笑顔が見えたら嬉しい気持ちになること間違いなしです。

そして、側から還暦祝いを見ていた子供達もいずれ自分の還暦を祝ってくれる立場になります。その時に少しでも還暦の素晴らしさを感じてもらえるような素敵な還暦祝いを開いてください。

2 還暦にプレゼントをもらった方はこんなにも嬉しい!

還暦にプレゼントをもらった方はこんなにも嬉しい!

-父の喜ぶ顔が見れました

お酒が大好きな父が今年還暦を迎えたので、プレゼントを探していたところこの商品を見つけ、これしかない!と思い購入しました。封を開け、豪華な赤の風呂敷と桐箱にまず感動して、オリジナルのタイトルや原材料名をマジマジと見て「おもしろい」と喜んでいました!生まれた日新聞も、家族みんなで見ながらいい話のネタになりました。父の嬉しそうな顔が見れて買ってよかったと思いました。母に「私も飲みたいからまだ飲まんといてな」ととめられていて未だに飲めていないそうですが(笑)、また味の感想も聞きたいと思います。ありがとうございました。

-父親の還暦祝いに

お酒が大好きな父の還暦祝いに購入しました。名前入りのラベルを見て父は大喜び!とっても嬉しそうにお酒と一緒に写真を撮っていました。メモリアル新聞は、「残念だけど今老眼鏡が手元にないから読めない…」と言っていたら、親切にルーペまでついていて!思わずみんなで笑ってしまいました(笑)発送日の変更をお願いしたのですが、迅速、丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。お陰様で、無事に父の還暦を祝うことができました。還暦祝いに何をあげようかといろいろ悩みましたが、このお酒にして正解でした!

-還暦祝い

父の還暦祝いのプレゼントとして利用させていただきました。ラベルには父の名前≪○○乃酒≫と贈呈した者の名前を入れてもらったのですが、それを還暦パーティーの席で父が包装を開いたところみんなから歓声があがりました(*^-^*)「それって世界で1つしかないお酒ってこと?!」って驚きでした。一緒に入れていただいたお誕生日の新聞にもみんな興味深々でした☆とっても良い贈り物ができたと思います。おすすめです!!

今回は弊社の名入れ酒をプレゼントした方の喜びの声をまとめてみました。自分の父親や母親がどんな反応をするのか?喜びの声を知って想像してみてください。少しは不安な気持ちが晴れたのではないでしょうか?

助手くん

こんなに喜んでくれるなら早く贈りたいな〜!

博士さん

この記事を参考にして贈るのじゃ!

まとめ

まとめ

ここまで還暦祝いの歴史や意味、おすすめのプレゼントを紹介しました。還暦について知りたい方は本記事を読めば、還暦のすべてが理解できます。還暦祝いに関して悩みを持っている方は何度も読んで参考にしてください。素敵な還暦祝いにするためにも還暦の理解を深めてみてはいかがでしょうか?

助手くん

これで僕も還暦マスターですね!ありがとうございました!

博士さん

わからないことがあればいつでも聞くとよいぞ!