『古希』と『古稀』の違いは?どっちが正しい表記か由来とともに解説!

『古希』と『古稀』の違いは?どっちが正しい表記か由来とともに解説!

「こき」をパソコンやスマホで変換すると、『古希』または『古稀』が出てきます。

一般的に古希祝いの「希」には、希望の「希」を使い、昔はまれという意味の「稀」が使われていました。

今回は、そんな『古希』と『古稀』にどのような違いがあるのか?正しい表記とともに由来を解説します。古希の文字を理解して、正しい知識を身に付けましょう。

1.古希祝いの歴史と正しい表記について

古希祝いの歴史と正しい表記について

古希祝いとは、還暦の次に訪れる長寿祝いで、70歳を迎える年に祝います。元々は、中国・唐の詩人、杜甫(とほ)の詩にある「曲行(きょっこう)」が由来です。

「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」(酒代の付けは私が普通行く所にはどこにでもある。しかし、七十年生きる人は古くから稀である)

唐の時代は、今から1,000年ほど前で、当時は70歳まで生きることは稀でした

この一節から「人生七十古来稀」→「古稀」となり、現在まで伝えられてき他のです。

さて、ここで気になるのが、古希の「希」という漢字が、希望の「希」ではなく、まれという意味の「稀」が使われている点です。

・昔は『古稀』、今は『古希』

古希の正しい表記は、希望の”希”で「古希」です。一方、昔は稀(まれ)という字が使われていましたが、この「稀」は現在の常用漢字ではありません

常用漢字とは、法令や公用文書、新聞、雑誌などで、現代漢字を使う場合の目安です。公的な場では、常用漢字表に記載されている文字を使うのが一般的となっています。

1946年(昭和21年)に1,850字が当用漢字として交付され、この際に「稀」ではなく、似たような意味を持つ「希」を使うようになりました

これにともない、「古稀」から「古希」になり、現在もこの漢字が使われています

・『稀』は『希』の旧字ではない

『稀』と『希』は似たような漢字ですが、旧字ではありません。

-『稀』

稀は「禾(のぎへん)」を使っており、稲穂が実ってしなだれている様子を表した象形文字です。

穀物の状態を示すため、意味は「まれ」ですが、珍しい豊作に見舞われるといったポジティブなイメージがあります。

「禾(のぎへん)」を使った漢字は、「秋」「穫」「秀」「奏」などです。

-『希』

希は、反物の状態を示す言葉で、稀と直接的な関係はありません。意味としては、可能性自体が少ないといったネガティブなイメージがあります。

希を使った漢字は「希望」「希薄」「希釈」などです。

『稀』と『希』に直接的な関係はないので、同じ漢字を使ったグループ程度に覚えておきましょう。

もし、古希祝いに縁起を担ぐなら、稀を使うことをおすすめします。特に、農家を営んでいる方には、豊作を意味する文字のため、縁起がいいです。

2.『古希』と『古稀』の違いはほかにもある?

『古希』と『古稀』の違いはほかにもある?

『古希』と『古稀』に字の違いはあっても、祝い自体の内容は変わりません。一般的な古希祝いの内容に沿って、70歳の長寿を祝ってください。

ここでは、簡単に古希祝いの色や予算、プレゼントを紹介します。文字の違いを理解したら、古希祝いの準備をさっそく始めましょう。

・古希祝いの色は紫

・古希祝いの色は紫

古希祝いのテーマカラーは「紫」です。聖徳太子の時代には、貴族の最上位を示す色として「紫」が使われていました。また、僧侶に関しても、紫を身に付けている人は最高位の僧侶だけです。

こうした影響から、紫は「立場の高い人が身に付ける色」として知られ、その雰囲気から「気品」や「風格」を表す色として広がっていきました。

このことから、古希祝いでも長寿を迎えた方への敬意を表す色として、紫が使われています。

古希祝いのシンボルカラーは紫色のなので、古希祝いにプレゼントを贈る際には、紫色が基調となったプレゼントを選ぶことをおすすめします。古希を迎える方に敬意を表すことができるとともに、上品な紫色は縁起の良さも感じさせるでしょう。

・古希祝いの予算を知る

・古希祝いの予算を知る

◎3,000円〜3万円ほど

古希祝いの予算は、一般的に3,000円〜3万円ほどといわれています。プレゼントを用意する際は、立場や関係を踏まえて、この価格帯の予算を準備してください。

例えば、孫からおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントする場合は、3,000〜1万円ほど。

子供から両親にプレゼントする場合は、1〜3万円ほどが目安です。また、立場や関係が特別な方には3万円以上のプレゼントでも構いません。

・古希祝いのプレゼントを知る

・古希祝いのプレゼントを知る

基本的に、古希祝いのプレゼントに決まりはありません。古希を迎えた方の好きな食べ物やアイテムをプレゼントしましょう。

また、プレゼントは予算によっても大きく異なります。用意した予算内に収まるアイテムを用意してください。

5,000円以下:フォトフレーム、マグカップ、花束

1万円以下:洋服、アクセサリー、好きな食べ物

3万円以下:名入れ酒、食事会、健康グッズ

上記に、予算別のおすすめプレゼントをまとめてみました。現在、何をプレゼントするか決まっていない方は、上記を参考に購入を検討しましょう。

3.『古希』と『古稀』の違いを理解して正しく祝おう!

『古希』と『古稀』の違いを理解して正しく祝おう!

『古希』と『古稀』を解説しました。

現代では古希、昔は古稀が使われていました。基本的にどちらでも構いませんが、縁起を担ぐことを考えるなら昔の文字がおすすめです

今回紹介した文字の違いを理解すると、長寿祝いという文化とともに漢字の素晴らしに気づくことができます。

ぜひ、この記事で古希と古稀の違いを理解して、70歳を迎えた方の大切な日を盛大に祝いましょう。