傘寿祝い

「傘寿(さんじゅ)」という名称の由来

「傘寿祝い(さんじゅいわい)」は、 数え年で80歳を迎える年 に行うお祝いを示します。

「傘寿(さんじゅ)」の「傘」の字から複雑な字の点描(てんびょう)を省略・部品の置き換えを行い、簡単な表示に変えた「略字体(りゃくじたい)」の文字が漢数字の「八」と「十」に見えることから「80歳のお祝い」として始まったとされています。

「傘」の略字体が「八十」に見える

「還暦」は干支の循環表から発生したもの、「古希」は人生七十古來稀から発生したものということで、お祝いのルーツは「中国」だと言われていますが、「傘寿祝い」も「喜寿祝い」と同様に 【日本が発祥の行事】とされています。実際のところ、日本人男性の平均寿命は70歳代ですので、喜寿・傘寿以降からが本当の長寿祝いとも言えるかもしれません。

「満年齢」 で傘寿のお祝いしてもいいの?

『数え年』は生まれた時に1歳として、お正月を迎える毎に1つずつ歳を取ると日本に昔から伝わる年齢の数え方であり、『満年齢』は生まれた時を0歳として、以後1年間を満了する毎に1つずつ歳を取るという数え方です。

傘寿祝いは数え年で80歳を迎える年(=満年齢 79歳)にお祝いを行うとされていますが、 現代においては誕生日を迎える日いわゆる『満年齢 80歳』でお祝いを行うことも多くなってきました。

特に決まりはありませんが、お住まい頂いている地域や風習・一族の習わしなどによって『数え年』または『満年齢』でお祝いを行うこともございますので、予めご留意ください。

※ 当店での年齢早見表は「満年齢 80歳」で表示しております。

「傘寿祝い」に贈る色に「黄色」を選ぶ理由

傘寿祝いのキーカラーは「金茶色(きんちゃいろ)」「黄色(きいろ)」「金紫色(きんしいろ)」が使われており、お店によっては「紫色」を使うところと「黄色」を使うところと分かれているようです。

幻の酒では「傘寿祝い」カラーは「黄色」としておりますが、理由としては 「色が持つ意味」 を重視していることもあります。黄色には「ひまわり」「太陽」などから連想される「明るい」「前向き」「気分が晴れる」のほか、映画「幸福の黄色いハンカチ(1977年)(故:高倉健氏主演)」のタイトルでハッピーエンドを予感させてくれる「嬉しい気分」「楽しい気持ち」を感じることが出来る色だからです。

長寿祝いの贈り物として、80歳になっても健康でいて欲しい、明るい気分で過ごして欲しい、などの願いを込めて「黄色」をお薦めしております。

傘寿祝いは「長寿の祈り」

長寿祝いには「傘寿(80歳)」のほかに、「還暦(かんれき)(60歳)」、「緑寿(りょくじゅ)(66歳)」、「古希(こき)(70歳)」、「喜寿(きじゅ)(77歳)」、「米寿(べいじゅ)(88歳)」、「卒寿(そつじゅ)(90歳)」、「白寿(はくじゅ)(99歳)」、「百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)(100歳)」などのお祝いがあります。

還暦から始まる長寿祝い(古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿)の記念日の節目を年齢とカラーで記した一覧表

数年ごとに行われる長寿祝いには「家族」、「親戚」、「親しい人達」などが一同に会し「みんながいつまでも健康で長生きが出来ますように」という祈りを込めたお祝いの意味も持ち合わせています。
「次のお祝いでまた会おう!」という日本人ならではの気持ちのこもったお祝いにしたいものです。

80歳のお祝いに生まれた日の新聞付き名入れ酒をプレゼントするストーリー漫画