- 名入れ酒に使用しているお酒について
- 名入れ酒の「日本酒」の説明
- 名入れ酒の「焼酎」の説明
- 名入れ酒の「ワイン」の説明
- 名入れジュースの「紫蘇」の説明
- 金箔無しは対応しておりません
- 芋焼酎・麦焼酎等の取扱はありません
名入れ酒・ジュースの醸造元と生産地を一覧でご紹介します。
▼名入れシリーズ | ▼醸造元 |
日本酒 | 今代司酒造株式会社(新潟県新潟市) |
焼酎 | 柏露酒造株式会社(新潟県長岡市) |
Daysワイン | 【白ワイン】【赤ワイン】(イタリア)輸入者;幻の酒 |
粋ワイン | 【白ワイン】【赤ワイン】(イタリア)輸入者:幻の酒 |
紫蘇ジュース | マイコロジーテクノ株式会社(新潟県新潟市) |
ル・レクチェジュース | ヤマヨ果樹園(新潟県) |
今代司酒造は、新潟駅から一番近い酒蔵です。市街地のなかにありながら、昔の日本に戻ったかのような佇まいを残す場所は、そう多くはないでしょう。酒蔵に立ち寄られるお客様のなかには、日本酒を日々楽しむ方も、そうでない方もいらっしゃいますが、多くの方々は初めて訪れる酒蔵なのに懐かしさを感じていただけるものです。世界がますます小さくなり、日本古来のものが失われていくなか、日本酒の、そして今代司酒造の役割のひとつは、ここにあるのかもしれません。
名入れ酒の酒質について
名入れ酒の日本酒は全て「辛口」の部類となります。
1751年(宝暦元年)の創業以来、越後長岡(新潟県長岡市)にて激変する歴史の中をくぐりぬけ、酒という食文化の一旦を担ってまいりました。そしてこの間、1882年には「柏露」の由来となった長岡藩主牧野家の酒造蔵を譲り受け、同家の「三つ柏」紋の使用と商品名「柏露」を継承するという出来事もありました。酒造りに携わる人は時とともに変わりますが、「多くの人々に喜ばれる美味しい酒を造る」という当社の姿勢は一貫して今に受け継がれています。この伝統を当社最良の資質として、新潟の酒造好適米「五百万石」を主な原料に、恵まれた環境の中、越後杜氏の技と近代的醸造技術との調和のもとで、「柏露」の特徴である淡麗辛口の酒を醸しだしています。特定名称酒を主体とした柏露酒造の製品は、新潟の銘醸蔵が丹精込めて世に送り出した酒として、日本全国北から南まで広く愛飲家の皆様にご支持いただくようになりました。
名入れ酒の酒質について
名入れ酒に使用している焼酎は酒粕焼酎となります。搾ったばかりの新鮮な純米酒粕を単式蒸留器にかけて造りだした本格焼酎です。香味成分がたっぷりと残った搾り立ての酒粕からは、蒸留によってフルーティーで爽やかな香りが十分に引き出されております。すっきりとした後味と、瑞々しく、青リンゴや洋梨のような果実の上品な香りをお楽しみいただけます。
セトワイナリー【白ワイン】
新潟県西蒲区にてワイン造りの技を磨き続けています。地元からはとても高い評価を受けるワインをつくられています。ワイン造りの根っこは農業です。農作物に醸造という人間の技と知恵を加えた1.5次産業で、「良いワインは良いワイン専用ぶどうから」というコンセプトをもとに、地元農家と協力してさらにおいしいワイン造りを目指しています。
イタリア直輸入【 赤ワイン】(※日本初上陸)
お祝いの席にふさわしい赤ワインとして、当社の専属ソムリエが惚れ込んだ赤ワイン。イタリアのワイナリーから直接輸入したワインです。大自然の中で少人数経営手造りのワイナリーでこだわって生産されたワインは程よい凝縮感ち柔らかな酸味、タンニンを感じる仕上がりです。グリルや肉料理など、いろいろな食事とともに楽しめるバランスの取れたワインです。
◆紫蘇ゴールド
農薬も科学肥料も使わずに、生産者と協力して、安全で安心な赤しそを丁寧に育ててきました。衛生管理の行き届いた環境で優しく育てた越後白雪茸(※1)と合わせて「紫蘇ゴールド」が完成しました。
◆紫蘇レスベラ
紫蘇ゴールドよりさらに健康成分を配合された、紫蘇ジュース。フランス産赤ワインエキス由来のレスベラトロール、越後白雪茸、北海道産さとう大根からできたてんさい糖、さらに鹿児島県産さつまいもを発酵させたクエン酸が入っている健康飲料。
越後白雪茸とは ※1
雪深い新潟県魚沼市の地域で発見された、新潟発・日本初の全く新しい茸。特徴としてバシディオマイセテス-X(※2)という成分が入っている茸。
バシディオマイセテス-Xとは ※2
新潟県で2000年代初め頃から食用キノコ「白トリュフ」として栽培されてきたが、その後、新種のきのこであることが判明。βーグルカンの含有量が21%と高く、他の多くのキノコと比べて際立つ特徴となっている。その後、急速に研究が進展。新潟薬科大学応用生命科学部食品機能・分析化学研究室の小西徹也教授によってマウス実験が行われ、活性酸素を消す抗酸化活性がきわめて高いことが確認された(05年に開催された第10回日本フードファクター学界及び、同年の第27回フリーラジカル学会で発表)。また聖マリアンナ医科大学の研究では、リンパ球活性化などの免疫調整機能も認められている。今後、この結果を受けて、多分野での応用と開発が進むものと期待される。(wikipediaより参照)
日本酒・焼酎には金箔が入った状態でのお届けとなるため、誠に申し訳ございませんが金箔無しの対応は出来ません。(※ワイン・紫蘇系には金箔は入っておりません。)
当店でお出ししている新潟県産の酒粕焼酎以外はお取り扱いがございません。ご希望に副えず誠に申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
上記ラベル内容の説明で解決できないお客様は当店までお気軽にお問合せ下さい。
固定電話のお客様:0120-036-080 / 携帯電話のお客様:025-378-2631
【営業時間】9:00~18:00 【定休日】土日祝日