還暦のギフトにおすすめのものは?近年の還暦祝いの傾向や男女別の人気プレゼント
周りの方が還暦を迎える場合、どのようなギフトを贈ったら喜んでもらえるのだろう…と悩んでいる方は多いのでは?
還暦祝いのギフト候補には、財布やバッグ、花束などさまざまなものがあり、迷ってしまいますよね。
そのような時には、近年人気を集めている還暦のギフトを参考にするのがおすすめです。
そこで、この記事では、還暦の意味合いや近年の傾向などに触れながら、還暦のギフトにおすすめのものをご紹介していきます。
目次 [非表示]
還暦の意味合いや近年の傾向
還暦とは数え年で61歳、満年齢でいえば、満60歳の誕生日を迎える年をいいます。
十干と十二支を組み合わせた60種類の暦である干支が一巡して、生まれた年の干支の戻ることから「暦が還える」ので還暦といわれてます。
ギフトに選ばれるものとしては、赤いちゃんちゃんこを贈るのが定番ですが、最近では祝い色である赤色を基調にしたものを贈る傾向があります。
還暦は生まれた年の干支に戻ることから、人生の新たな出発の意味があります。
近年では60歳でも元気に動ける人が多いので、還暦祝いにはこれからも元気で頑張れるようなものが良いとされています。
そのため、杖や老眼鏡などの老いを感じさせるギフトは良くありませんので選ばないようにしましょう。
男女別!還暦のギフトにおすすめのアイテム
ここからは、男性に喜ばれるギフト・女性に喜ばれるギフト・男女に喜ばれるギフトに分けておすすめの還暦祝いのギフトをご紹介します。
男性に喜ばれる還暦祝いのギフト
お酒好きな男性であれば焼酎や日本酒、ワインなど、その方の好みのお酒のプレゼントが喜ばれます。
最近では、名前やメッセージが書かれたラベルの付いた名入れのお酒が人気です。
名入れのお酒だけを贈るのもいいですが、名入れのお酒とプラスしてグラスやぐい飲みなどをセットにして贈るのもおすすめです。
また、毎日持ち歩けるものとして財布や腕時計、キーケースなどのプレゼントを還暦祝いに贈る方も多いです。
もし趣味をお持ちの男性であれば、それに関するグッズをプレゼントもおすすめです。
女性に喜ばれる還暦祝いのギフト
女性には、お祝い事の定番であるお花のプレゼントがおすすめです。
還暦祝いのプレゼントということで、テーマカラーである赤色が印象的なバラの花束を選ばれる方が多いです。
最近では、生花よりも長く美しい状態を保つことができるプリザーブドフラワーのプレゼントが人気です。
プリザーブドフラワーにはドーム型のものやボックスに入ったもの、壁にかけられるタイプのものなど種類が豊富にありますので、好みに合わせて選びましょう。
また、いつまでもお洒落を楽しんでほしいという気持ちを込めて、アクセサリーやストール、腕時計といったファッション小物も人気があります。
男女に喜ばれる還暦祝いのギフト
男女に喜ばれる還暦祝いのギフトとしては、お祝いメッセージギフトが挙げられます。
例えば、還暦の方の名前を使って感謝やお祝いの気持ちを伝える「名前詩」のギフト。
還暦を迎える人の名前の文字から始まる感謝の気持ちが込められた文章が書かれていて、額縁に入っているので、棚などに飾るのに丁度良いです。
お店によっては名前詩に本人そっくりの似顔絵や縁起の良い動物のイラストを添えてくれる場合もあり、華やかな贈り物に。
また、筆文字の手書きで書かれているため、手作り感があり、貰った人は、自分の名前が書かれているので、とても喜ばれます。
部屋に飾っていつでも眺めてもらうことができ、華やかな見た目からお部屋のインテリアとしても活用できます。
花束やお酒などと一緒にこのようなお祝いメッセージギフトを一緒に贈っても喜ばれるでしょう。
実用性のある還暦のおすすめ人気プレゼント
ここからは、実用性があり男女問わず喜ばれる還暦のおすすめ人気プレゼントをご紹介します。
実用性のあるプレゼントには、普段の生活から使えるものからずっと思い出に残る贈り物までさまざま。
還暦の方のライフスタイルや趣味嗜好に合わせたものを選んでみましょう。
普段の生活で使う頻度の高いもの
実用性のある贈り物としてはボールペン、お財布、箸なども人気を集めています。
ボールペンは現役でバリバリ働いている方なら使う頻度が高く、お財布やお箸などは誰でも日常使いするアイテムとなります。
還暦祝いだからといって、派手さのある物では実用性に欠けるので、あまり派手さがなく、シンプルで丈夫に出来ていて、使い勝手が良いものを選ぶのが良いでしょう。
最近では、特別感を演出するために実用品に名前やメッセージを入れて贈る方も増えています。
記念品としても楽しんでほしい場合には、名入れの実用品を選んでみましょう。
趣味嗜好に合ったもの
また、還暦を迎える人が趣味をお持ちの場合には、趣味にあったものを贈るのも良いでしょう。
アウトドア派であれば、いつでも旅行ができるように旅行券があります。
おいしいものを食べるのが好きであれば、地方の名産を集めたグルメギフトがあります。
還暦祝いの贈り物には、「これでないといけない」という決まりはありません。
還暦の意味である人生の新たな出発を祝い、喜んで貰えるようなギフトを家族や自分で考えてみるのも面白いかと思います。
まとめ:還暦の方の気持ちに沿った還暦ギフトを贈ろう
今回は還暦ギフトの近年の傾向や、男女別に人気のギフトをご紹介しました。
近年では風習に沿ったギフトよりも、本人の気持ちに沿った還暦ギフトが喜ばれる傾向にあります。
名前詩や花束などの見て楽しめるものから、旅行やグルメギフトなど思い出に残るギフトまで喜ばれる還暦ギフトは多くあります。
是非還暦の方がどのような形で還暦祝いをされたいのかを考えながら、最適な還暦ギフトを贈りましょう。