米寿(88歳)のとっておきの知識!米寿の意味や由来、米寿祝いにピッタリなお祝いの品を解説!

米寿祝いにぴったりな祝いの品

長寿祝いには還暦や古希、喜寿などいくつかありますが、米寿が何歳をお祝いするものなのか、どのような由来で米寿と呼ばれているのかご存知でしょうか?

また、お祝いする側としては感謝の気持ちを込めてプレゼントを用意したいと考えるかと思いますが、どのようなものが良いのか、頭を悩ませる方もいるでしょう。

そこで、この記事では、米寿の意味や由来について触れながら、米寿祝いにピッタリなお祝いの品についてご紹介します。

 

米寿(88歳)のとっておきの知識を解説!

米寿(88歳)とはどういったお祝いなのか、どういう由来なのかといった知識をまずは知っておきましょう。お祝いの品を選ぶ参考にもなります。

米寿の意味や由来は?

米寿とは88歳を迎えることを意味し、米寿祝いは88歳をお祝いする長寿祝いの一つです。

88歳を米寿と呼ぶ理由としては、「米」を分解すると漢字の八・十・八となることから、88歳=米寿とされています。

古希や喜寿など他にも長寿祝いはいくつかありますが、米寿は比較的何歳のお祝いかわかりやすいですね。

日本は長寿国となり平均寿命が延びたため、80歳の傘寿や88歳の米寿が現代の長寿祝いといえる年齢になってきています。

米寿のテーマカラーは?

還暦には赤色、古希には紫色…というようにそれぞれの長寿祝いには決まったテーマカラーというものが存在します。

還暦祝いの際には、赤いちゃんちゃんこや赤い頭巾などを贈る習慣がありますが、米寿の時にはテーマカラーである金茶色もしくは黄色のちゃんちゃんこなどを着てお祝いするのが一般的です。

金茶色や黄色といった色は縁起の良い色であり、明るく自然な色合いでありながら赤のちゃんちゃんこと比べると品のある色となっています。

 

米寿祝いにピッタリなお祝いの品とは?

米寿の意味や由来など知識を確認したところで、次に米寿祝いにピッタリなお祝いの品についてご紹介します。近年人気のプレゼントを知ってプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

本人が喜ぶもの

米寿祝いといえばちゃんちゃんこのイメージがありますが、最近では実用的な洋服やファッション小物をプレゼントしたり、本人の趣味嗜好に応じたものをプレゼントしたりする傾向にあります。米寿祝いにはコレと決まったプレゼントはなく、本人が喜ぶものであれば何でもよいとされています。米寿の方が喜ぶものとはどのようなものなのか、ご家族とも相談しながらリサーチしておきましょう。

金茶色や黄色のプレゼント

また、米寿祝いにはテーマカラーである金茶色もしくは黄色のプレゼントが選ばれる傾向にあります。

テーマカラーは縁起の良い色が選ばれていますので、健康や長寿を願うプレゼントとして最適です。ワンポイントでも黄色や金茶色が使われている商品をできれば選んでみましょう。難しい場合にはラッピングやリボンにテーマカラーを取り入れるのをおすすめします。

健康グッズ

88歳という年齢を考えて健康グッズを贈られる方も少なくありません。米寿を迎えられる方の中には、足腰が痛い、肩がこるなど体調に不安を抱えている方も多くいらっしゃいます。

米寿の方の悩みに沿ってマッサージクッションなど体の不調改善をサポートするようなアイテムを検討してみましょう。

生まれた当時を振り返ることができる品

生まれた当時を振り返ることができるプレゼントというのも米寿祝いには人気があります。具体的にどのようなものが選ばれているのか次項でご紹介します。

 

生まれた当時を振り返ることができる米寿祝いにおすすめのプレゼント

生まれた当時を振り返ることができる品は米寿祝いにピッタリと人気がありますが、どういった品が選ばれているのか最後に確認していきます。

生まれた日の新聞

米寿となりますと人生経験も長く、平和な世の中とは真逆だった時代も体験されています。

過去を振り返る機会は少なくなったとはいえ、今の世代を過ごしている孫やひ孫世代にとっては滅多に体験できない話を聞くことができます。

また、88年も長生きし、豊富な体験をしながら大きいニュースは覚えていながらも、小さい頃の思い出はポツポツと忘れてしまう傾向にあります。

そんな米寿を迎える方にピッタリな贈り物としては、生まれた日の新聞のプレゼントが挙げられます。

米寿のお祝いする品物を扱っているお店では、注文の品物と一緒に生まれた日の新聞記事を同封して届けてくれるサービスもあります

画像だけではわずかな時間が掛かりますが、活字を読むことで記憶が思い出し、小さい頃や家族内であった出来事など次々と過去のよもやま話が出てきます。

数年前の大きなニュースでしたら、なんとなく記憶に残っていることがあります。

しかし、自分の誕生日に発行された新聞記事を目にすることができる機会はなく、時代背景も現代と比べまったく違っています。

そして、家族や親せきが集まる機会も年に数える程度で自分が話題の中心になれる機会も少ないです。

そのため、お祝いで食卓に並べられた手料理やお取り寄せされたご馳走に舌鼓しながらも、家族や親せきと一緒によもやま話に華を咲かせるのも米寿のお祝いならではの楽しみですね。

お酒が好きな米寿の方なら名入れ酒と生まれた日の新聞のセットがおすすめ

もしも米寿を迎える方がお酒を楽しまれる方であれば、名入れ酒と一緒に生まれた日の新聞を贈ってみてはいかがでしょうか。

名前やメッセージの入ったお酒は世界に一つだけのプレゼントなので特別感を演出できるのでお酒好きの方にはおすすめのプレゼントです。

さらに、生まれた日の新聞のプレゼントを添えれば、お酒を飲みながら当時のことを振り返ってもらったり、家族と一緒にお酒を楽しみながら当時の話で盛り上がったり、と素敵な時間をプレゼントできます。

名入れ酒は飲み終わった後部屋に飾ることができますし、生まれた日の新聞も手元に残る素敵なプレゼントです

お店によっては生まれた日の新聞のほか、黄色のちゃんちゃんこがセットになっているお店もあるため、購入時に確認してみましょう。

米寿祝いに贈る名入れ日本酒 純米大吟醸1800ml 「黄凛」 送料無料-桐箱入り-高級風呂敷包み-88年前の新聞付き

 

米寿(88歳)のとっておきの知識で素敵な米寿祝いに

米寿(88歳)のとっておきの知識をご紹介しました。米寿の意味や由来を知ると、より知識が深まり米寿祝いの際の話のネタになったり、お祝いの方法などの参考になったりするかもしれません。

米寿祝いのプレゼントに悩んだら、本記事でご紹介した最適なプレゼントをチェックしてみてください。生まれた日の新聞など記念に残る品をプレゼントして、素敵な米寿祝いにしてくださいね。

米寿のお祝いの金額はいくらがいいの?祝儀の相場とマナーを解説!

Follow me!