還暦祝いのお返しは倍の心意気で!お返しのタイミングや贈り方

1000円と500円のギフトカード

父や母などの家族や今までお世話になった方の中で還暦を迎える方がいると、食事会をしたり、催し物をしたりなどお祝いすることが多いでしょう。

プレゼントや花、ケーキなどを用意しておくと、さらに還暦を迎える方や家族にとって忘れられない思い出になると思います。

しかし、このように還暦をお祝いしてもらった際には、どのようにお返しすると良いのか、迷われている方も多いのでは?

還暦祝いには、お祝いしてくれてありがとうという気持ちを込めて「倍返し」すると良いでしょう。

この記事では、還暦祝いのお返しをする際の心構えやお返しする方法、倍返しにする2つの理由についてご紹介します。

 

還暦祝いのお返しをする際の心構え

女性と男性の靴が玄関に並べられている

還暦を祝ってもらえるということは実に素晴らしいことなので、嬉しいとかありがとうという気持ちを前面に出して受けるのがいいでしょう。

還暦祝いというと、食事会を開いてもらったり、何かプレゼントを贈ってもらったり、あるいは両方となることもあります。

まれに個別に祝ってくれるケースもありますが、総じてご家族全員で、子供一同とか子供孫一同という具合にまとまっての行事が多くなることは確かです。

さて、こうした場合のお返しですが、結論から言うと、「倍返し」するという心意気が必要と言えます。

 

そもそも還暦祝いのお返しは必要なの?

シニアの女性がノートパソコンを打ちながら首をかしげている様子

還暦祝いで倍返しをする理由に触れるまでに、そもそも還暦祝いのお返しが必要なのかについて触れておきます。

基本的に家族からの還暦祝いのお返しは不要で、職場の人や友人からのお祝いにはお返しをするのが望ましいとされています。

ただ、結婚式や出産祝いなどのお祝いの行事ではお返しをするのが一般的なので、同じようにお返しが必要と考えている方が多いようです。

お返しを贈った方が印象が良く、その後の良好な関係にもつながります。

家族に還暦祝いをしてもらったらもう一度食事会などを開く、家族以外にお返しをしてもらったら少々高価なタオルや菓子折りなどを贈る、といったお返しを考えましょう。

その際には、お祝いをしてもらった感謝の気持ちを込めて倍返しをする、という心構えを持っておくことをおすすめします。

 

還暦のお返しを「倍返し」にする2つの理由

車いすに座っているシニア男性に介護士が手を握っている様子

ここからは、還暦のお返しを倍返しにする2つの理由をご紹介します。

現実的なお金の使い道のため

一つには、お金はあの世でも役立つという教えもありますが、現実的にはあの世に持っていけないということがあります。

ある程度残して、お世話になった方々に報いるようにするのも必要ですが、それ以上は必要ありません。

いざという時助けてもらうため

もう一つには、人生80年の時代が関係しています。

しかも、マイナス10歳程度が健康寿命と言われています。

自分は元気なつもりでも、いつどこでどんな風に皆さんに助けてもらうことになるかもしれません

ずるがしこさとは別に、いざというときに助けてもらう、という気持ちもとても大切なことと言われています。

 

還暦祝いのお返しのタイミングと贈り方

シニア夫婦がタブレットを見ながら笑顔で会話している様子

次に、還暦祝いのお返しのタイミングと贈り方についてご紹介。

還暦祝いのお返しはいつするのがベストなのか、表書きには何と書けばよいのか不安を解決しましょう。

早い時期にお返しの準備を

還暦祝いのお返しのタイミングについてですが、還暦祝いの当日なのか後日なのかで悩む方が多いのでは?

タイミングについては、家族が還暦祝いの食事会や宴会を開く場合、その当日に引き出物の形でお返しを渡すのが一般的です。

都合によって欠席した人や招待できなかった人に対しては、還暦祝い後の早い時期にお返しをしましょう。

また、郵送で還暦祝いの品が届いた場合には、早いタイミングで手紙や電話などで「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

「内祝い」の形で贈る

のし

還暦祝いのお返しは「もらったお祝いに対するお返し」の意味を込めて「内祝い」という形でお返しすることになります。

品物を還暦祝いのお返しに使う場合には、紅白で蝶結びの水引の熨斗紙に「内祝」「還暦内祝」といった表書きを書き、メッセージやお礼状を添えるのが一般的です。

なお、還暦祝いをしてくれた相手が喪中の場合もありますので、その場合には表書きは「内祝」ではなく「御礼」とします。

還暦祝いのお返しの定番の品としては、カタログギフトや菓子折り、お酒、食事券、バウムクーヘンなどが人気です。

ただ、還暦祝いのお返しの品を渡すことで相手に気を遣わせたくない、みんなにまとめてお返しをしたいといった場合には、みんなを集めて食事会を開くのもおすすめです。

還暦祝いで人気!プレゼントに喜ばれるおしゃれなお菓子5選

 

現役だからこそ考えるべき還暦祝いの「お返し」

5,6枚の一万円札を両手で渡している様子

一昔前であれば、定年退職で、後は悠々自適の老後生活ということでしたが、今はほとんどの人が65歳まで働くようになっています。

老け込んでいるわけには行きませんし、まだまだ現役として活躍する年齢です。

そのことを考えれば、お礼のご挨拶だけで済ますわけにもいかないというわけです。

食事会であれば、幹事役にかかった費用全額をお礼として渡すくらいの力量が必要です。

さらに参加してくれた人たちに、商品券や図書券あるいはクオカード等をある程度の金額で用意する、合わせて「倍返し」くらいになるようにするくらいが良いとされている所以です。

食事会が何らかの事情で開催できないで、お祝いの品だけをいただく場合も、普通の冠婚葬祭であれば「半返し」が慣例。

しかし、現代の還暦祝いとなれば「倍返し」で、嬉しさと感謝を表したいというものです。

還暦祝いのお返しは不必要!?内祝いの意味を知っておこう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)