傘寿のとっておきの話|傘寿の意味や由来とテーマカラー、100歳を元気に迎えるコツも

雪山を歩く人

長寿社会の現代では、傘寿(80歳)を迎えることは今では当たり前になりつつあります。

そして、できれば80歳になってから元気に生活し、90歳、100歳…と元気に長生きして欲しいというのが家族や周囲の願いとなるでしょう。

ただ、健康的に生活していくためには、普段の生活の見直しや改善が必要となる場合があります。

この記事では、傘寿の意味や由来とテーマカラーに触れながら、傘寿のとっておきの話、傘寿後から100歳を元気に迎えるコツについてご紹介します。

 

傘寿の意味やテーマカラー

傘寿を迎えたと言ってもまだまだ今の世の中、現役でバリバリ働いている人が沢山います

傘寿とは、数え年80歳を迎えることを意味し、「傘」の略字が八と十を重ねた形となることから、八十と読むことができることに由来しているとされています。

最近では、数え年で80歳(満年齢79歳)を迎えたらお祝いするのではなく、満年齢80歳を迎えた誕生日にお祝いするケースが増えています。

また、傘寿のお祝いの際には、テーマカラーである黄色もしくは紫色の贈り物をすると良いとされており、黄色のちゃんちゃんこや紫色のちゃんちゃんこに人気があります。

どちらの色でお祝いしようか悩むという場合には、明るく開放的で幸せを呼ぶ色と言われている黄色の方を選ぶと良いでしょう。

傘寿を迎えることは一昔前では非常に驚かれることでありましたが、現代の長寿化社会にあっては、傘寿は人生の通過点にしかすぎないのです。

傘寿祝いのちゃんちゃんこは紫?黄色?気になる疑問を解決してみた!

 

最近の傘寿は若い!傘寿のとっておきの話

傘寿といえば80歳の年齢ではありますが、最近の傘寿を迎える方は非常にお若くアクティブな方が多くなっています。

世に中には、多くのスーパーおじいちゃんがいます。

マッターホルン山頂で古稀を祝ってから10年、傘寿を迎えたおじいちゃんがトルコ、台湾、韓国、中国、アメリカ、アフリカ、スペイン、インドネシアと旅をして、海外の山150の登頂に成功した人がいるのです。

傘寿の祝いをモンブラン山頂で迎えたという驚きの人がいて、こうした人を知ると長寿社会を目の当たりにします。

長寿社会となった今では、80歳になっても健やかに生きる時代が当たり前のようになってきています。

傘寿と言えば、平成天皇皇后両陛下もめでたく傘寿を迎えられました。

高齢化時代にあって80歳はある種、大きな壁とも言えますが、この壁さえ目出度く乗り切ることができれば、後は100歳まで一気に突っ走れるかもしれません。

惰性で生きられるかもしれません。

 

傘寿後から100歳を元気に迎えるコツ

傘寿後も長生きして100歳を元気に迎えるコツとは?傘寿以降も健康的に過ごして100歳を目指したいと感じている方は多いかと思います。

傘寿をクリアし、100歳で老衰してこの世に別れを告げることができれば、これに優るものはないかもしれません。

ここからは、傘寿後から100歳を元気に迎えるコツについてご紹介します。

生活習慣の見直し

まずは、元気に100歳を迎えるコツとして生活習慣の見直しが挙げられます。

健康第一で、暴飲暴食を控え、規側正しい生活と野菜と肉を食べる習慣が必須になります。

暴飲暴食などまだまだ若いからといって体に無理をさせるのは、決して良いことではありません。

他にも、禁煙はもちろんのこと、

・飲酒は少量に

・定期的な運動

・7時間以上の睡眠

などを心がけましょう。

健康年齢を高めるためにも、日々の生活の見直し・改善をして生活習慣病の予防をするなど、毎日の積み重ねが何より大切なのです。

好きな趣味を持つ

また、生活習慣と合わせて好きな趣味を持つことも長生きのコツとして大切なことです。

スポーツの趣味であれば運動機能が向上するのはもちろんですが、好きな趣味を楽しむことが認知機能を維持するのに効果的であるとされています。

カラオケや登山、ゴルフ、ガーデニング、カメラ、友人とのおしゃべりなど好きな趣味を楽しむことは、脳の若々しさにもつながるのです。

脳の若々しさも健やかに100歳を目指すのに大切なことなので、生活の見直しと合わせて好きな趣味を見つけてみましょう。

 

傘寿祝いにおすすめしたい健康に関するプレゼント

傘寿からの生活を支える健康に関するプレゼントをご紹介します。

これからの健康や長寿の願いを込めて、傘寿の方に合わせたプレゼントを傘寿祝いに贈ってみましょう。

クッションや枕などを贈る

傘寿の方の健康的な生活習慣は健康や長寿の秘訣となりますが、健康をサポートするために傘寿祝いに健康グッズを贈るのはいかがでしょうか。

傘寿を迎える年齢になる頃には、体のあちこちに不調を感じる方が多く、外出を億劫に思う方も少なくありません。

外に出て足腰を使う機会や人と話す機会が減ると、健康への影響が考えられます。

そこで、傘寿祝いのプレゼントにおすすめしたいのが健康グッズです。

最近では、自宅で簡単に使える小型の健康グッズが増えているので、運動不足による体の不調を改善することができます。

健康グッズの相場としては、数千円程度から購入できるものも多いものです。

例えば、マッサージチェアだと相場が高くなりますが、クッションタイプのものならばマッサージチェアよりも安く、コンパクトで場所を取らずないためおすすめ。

また、睡眠の質の低下は健康に悪い影響を与えるため、オーダーメイドの枕やシルクのパジャマなどを選ばれる方も多いです。

その他にも安価で効果を実感できる健康グッズは多くあるので、健康を気にしている傘寿の方に贈ってみてはいかがでしょうか。

趣味に関するグッズを贈る

先ほど確認したように、健康を保つのに趣味を持つことは大切です。

もしも、傘寿の方が新しい趣味に挑戦しようとしているのであれば、それに役立つグッズを贈るのはいかがでしょうか。

例えば、ガーデニングが趣味の方には手袋やジョウロ、パソコンを始めようとしている方には参考書や周辺機器、散歩ならウォーキンググッズや万歩計など。

趣味に応じたプレゼント贈ることで、「家族から応援されている」とうれしい気持ちになってもらえるでしょう

最近では、名入れできる趣味のグッズも販売されていますので、傘寿祝いの記念に検討してみましょう。

傘寿祝いの金額はいくらが最適?知っておきたいプレゼントの相場を解説

 

まとめ

傘寿のとっておきの話として、傘寿の意味や由来とテーマカラー、100歳を元気に迎えるコツをご紹介しました。

傘寿というと80歳の年齢になりますので、ご高齢のイメージがありますが中には元気にアクティブに活動している方もいらっしゃいます。傘寿後も元気に健やかに100歳を目指すために、生活習慣の見直しや好きな趣味を持つことを意識しましょう。

また、傘寿祝いに健康に関するアイテムを贈りたいけど何を贈ればよいのか、と悩んだら本記事の健康に関するプレゼントを参考にしてみてくださいね。

祝80歳!ゼッタイに喜ばれる傘寿祝いのプレゼント12選を紹介!

Follow me!