70歳のお祝いの贈り物!古希のプレゼント選びのポイント3つとおすすめプレゼント5選

紫のちゃんちゃんこを着た夫婦のイメージ

両親や祖父母、お世話になった恩師など身近な人が古希を迎えるとなった時に、迷われる方が多いのがプレゼント選びです。

古希祝いのようにおめでたいイベントに最適なプレゼントはどういったものなのでしょうか。

今回は、古希祝いの意味やテーマカラーに触れながら、古希祝いのプレゼントのポイントや贈る際の留意点をご紹介。

また、古希祝いに贈りたいおすすめのプレゼント5選もあわせてご紹介します。

 

古希祝いの意味やテーマカラー

60歳の還暦を始めとして長寿のお祝いは色々とありますが、その中の一つに数え年で70歳になった時に行う古希祝いがあります。

長寿のお祝いの中でも、少し馴染が薄い印象もありますが、しっかりとお祝いをしてあげましょう。

赤いちゃんちゃんこに代表されるように、還暦のイメージカラーは赤色ですが、古希の場合は紫色がお祝いの色になります

紫の色は神秘的なイメージがあることから、仏教では魔除けの色として親しまれています。

また、紫は世界中で高貴な色として愛されており、位の高い人にだけ許されてきた色ということから、70歳の古希を迎えた方にふさわしい色となりました。

古希は中国の唐時代の詩人・杜甫の「七十年生きる人は古くから稀である」という詩の一節に由来しているとされています。

現代の70歳は若々しい方が多いですが、昔は現在よりも寿命が短く、70歳まで生きることは非常に稀で貴重なことであり、まさに長寿というのにふさわしい年齢でした。

70歳をお祝いする習慣は現代に続いており、長寿祝いとして自治体や役所が主催するお祝いも開かれる事があります。

これからもずっと健康で長生きして欲しいという願いを込めてお祝いをするのですが、還暦の時とは違い、体力面や健康面で衰えを感じてくる年齢でもあるので、無理をしないように、また負担を掛けないようにする事が大切になります。

 

古希祝いのプレゼントのポイント3つ

ここからは、古希祝いのプレゼントを選ぶ際に注目する3つのポイントについてご紹介します。

お爺ちゃん・お婆ちゃん、ご両親にどのような贈り物が喜ばれるのかイメージしながらチェックしていきましょう。

気持ちが伝わるプレゼントを選ぶ

お祝いのしきたりや方法は特に決まっているものではありませんので、なるべく家族でこれからも壮健で過ごせるようにと願いつつ、楽しくお祝いをしてあげましょう。

その際にプレゼントなどを贈るのが一般的ですが、何を贈ったら喜んでもらえるのか大変迷うものです。

古希祝いのプレゼントに関してもこれを贈ればよい、という決まりは特にありませんので、気持ちが一番伝わり相手が喜ぶプレゼントを選ぶのをおすすめします。

あまり高価なものより、日常的に使うものや記念として残せるものが好ましいでしょう。

何が嬉しい?贈って喜ばれる古希のプレゼントは?

古希祝いに迷ったら読む!おすすめのプレゼント7選!【男女別】

健康状態を考慮して選ぶ

還暦祝いの時と同様に、思い出を作ることができる旅行のプレゼントは人気があります。

ただ、旅行や温泉でゆっくりしてもらうというのも良い贈り物になりますが、古希を迎えられる方の健康状態を考慮する必要があります

持病があったり、体力がなくすぐに疲れてしまう方などには、あまり良いとは言えません。

体に無理なく楽しんでもらうことが一番ですので、健康状態を考慮して近場の旅行にしたり、ほかのプレゼントを検討したりしましょう。

紫のプレゼントを選ぶ

品物を贈るなら古希は紫色がお祝いの色ですから、プレゼントを選ぶ際に紫色のものか、ワインポイントや差し色に紫が入ったものを選ぶと良いでしょう

また、高齢の方への贈り物となると地味なものを選びがちになってしまいますが、少し明るい色や柄などの若々しいイメージのものを贈ると良いとされます。

もらった方が喜ぶ姿を想像しながらプレゼント選びをすることが大切です。

古希祝いには「紫」を!父母に贈りたい感謝を伝えるプレゼント!

 

古希祝いに贈りたいおすすめプレゼント5選

ここからは、古希祝いに贈りたいおすすめプレゼントを5つご紹介していきます。

洋服

まず古希祝いにおすすめしたいのが日頃の生活で使える洋服です。

長寿祝いといえばちゃんちゃんこですが、現代では実用性を考えて代わりに洋服を贈られる方が多くいらっしゃいます

古希祝いのテーマカラーは紫色なので、紫色のセーターやカーディガン、ポロシャツなど紫を意識したアイテムを選んでみましょう。

お酒

お酒好きの方には、ワインや日本酒などお酒のプレゼントを贈るのがおすすめ。

古希祝いは特別なお祝いということで、ワンランク上のお酒を選んだり、名入れのお酒を選んだりするのがおすすめです。

名入れのお酒の場合には、名前やメッセージをラベルに入れることができ、世界に一つだけの贈り物を贈ることができます

古希祝いの商品を扱っているお店では、記念日新聞を付けてくれるなどのサービスがある場合がありますので、オプションについてもチェックしておきましょう。

古希のお祝いに喜ばれている「名入れ酒」!古希祝いにおすすめの名入れ酒プレゼントをご紹介

名入れギフト

名入れのお酒のほか、実用品に名入れをして贈るのもおすすめです。

使う機会が多いお茶碗や湯呑みなどの食器類、置時計、フォトフレーム、趣味に関するグッズなどに名入れして贈られる方が多いです。

実用品に名入れすれば、使うたびに見るたびに古希祝いの日のことを思い出してもらえるという魅力があります。

また、「感謝」「祝古希」などのメッセージを入れられる場合には、ダイレクトに気持ちが伝わります。

名入れギフトはインターネット通販で多くの商品を見つけることができますので、古希の方のライフスタイルや好みに合ったものを選んでみましょう。

花束

長寿祝いの定番プレゼントとして、花束のプレゼントもおすすめ。

古希のイメージカラーを意識して紫の胡蝶蘭やバラ、ダリアなどを選ばれるのはいかがでしょうか。

縁起の良い花言葉の花であれば、より感謝やお祝いの気持ちが伝わりやすくなります。

どのような花を贈ればよいのか迷われる場合には、花屋さんに行って予算と相談しながら花束を作ってもらうのも良いでしょう。

最近では、手入れ不要で長く美しい状態を保つプリザーブドフラワーの商品も人気がありますので、古希の方の好みや負担を考えながら選んでみましょう。

古希祝いのプレゼントに花を贈ろう!おすすめの花8選を一挙紹介!

健康グッズ

古希を迎える頃には健康に悩まれる方が多くなりますので、これからの健康を願って健康グッズを贈るのもおすすめ。

中でも、体の凝りをほぐすマッサージ器は古希祝いに人気があります。

マッサージチェアの場合には価格が高くなりますが、マッサージクッションや小型のマッサージ器であれば1万円程度から購入することが可能です。

古希の方に好きなところで使ってもらえるように、軽量で持ち運びやすく操作しやすいものを選びましょう。

 

古希祝いプレゼントで注意すること

相手を思って選んだプレゼント。

ただ、70歳の古希が終ると今度は77歳の喜寿のお祝いが待っていますので、あまり豪華なものや高価なものを贈ることはしない方が良いでしょう。

お祝い返しをする側の負担も大きくなってしまう可能性がありますので、出来るだけ気を使わせないようなお祝いをしてあげる事を心掛けましょう。

長寿祝いにお返しが必要なのかという点ですが、家族に対しては必要ないですが、普段はあまり交流のない親戚や友人、知人からお祝いを頂いたならばお返しをすると考えた方が良いでしょう。

以前はお祝いの会を催して親戚一同が集まることが一般的でしたので、お祝い返しの必要がありませんでした。

最近では会を催すことも減り、お祝いの品だけを贈ることが増えたので、お返しという形をとるようになったようです。

古希祝いの相場は1万円?気になる相場と平均予算について紹介!

Follow me!