世界にひとつの古希祝いの贈り物を!おすすめの古希のプレゼントと魅力について
両親や祖父母、または親戚などが70歳を迎えた際に、ぜひとも行いたいのが古希祝いです。
平均寿命の延びた現代で、70歳での長寿祝いには違和感もありますが、ここをひとつの区切りとし、これまでのお世話になったことへの感謝とこれからの健康長寿を願う機会としたいものです。
そんな古希にはお祝いの言葉と共に、記念になる世界にひとつのプレゼントを贈りたいところですよね。
そこで古希祝いに相応しいオリジナルなプレゼントをご紹介します。
目次 [非表示]
世界に一つの古希祝いの贈り物とは
70歳をお祝いする古希祝いの際には、食事会を開いたり、いつもとは違ったプレゼントを贈ったりしたいと考える方が多いでしょう。
趣味に関するものやいつも愛用しているものなどをリサーチして贈るのも良いですが、世界に一つしかないプレゼントを贈りたいと思う方もいるのでは。
世界に一つしかないプレゼントとは、古希の方の名前を使ったプレゼントや思い出のプレゼントが主に挙げられます。
古希の方の名前やメッセージなどが使われたプレゼントはほかの商品にはなく、お店などに依頼しなければ手に入れられるものではないため、世界に同じものはありません。
また、家族との時間を楽しんでもらう思い出のプレゼントも貴重なもので、何よりのプレゼントになるという方も少なくありません。
家族との素敵な時間のプレゼントも世界に一つしかないプレゼントと言えるでしょう。
古希祝いにおすすめ!世界に一つの贈り物
古希祝いにおすすめの世界に一つの贈り物を早速ご紹介します。
オリジナル性の高いものや名前入りのギフトは人気が高いです。
古希の方の気持ちや予算、準備の時間などを考えながら、最適な贈り物をプレゼントしましょう。
オリジナルの日用品
まずは古希を象徴する色である紫の入った物で、日常的に使える品です。
例えば湯飲みや茶碗などの食器類や、普段着として使える衣類などはその筆頭と言えるでしょう。
紫という色はどこにでもマッチするというわけではありませんが、食器や衣類ならある程度は物を選ばず取り入れられます。
こういったアイテムを世界に一つだけの贈り物にするポイントとしては、名入れを施すこと。
近年では食器やTシャツ、フォトフレームといった実用品に「祝古希」「いつもありがとう」などと名入れできる商品が多く、オリジナル性の高いアイテムをプレゼントすることができます。
また、世界にひとつのプレゼントにするには、陶芸でオリジナルの湯飲みを作ったり、セーターやベストを手編みをする方法もあります。
手作りの温かさと真心の伝わるプレゼントとなり、使うたびに古希のお祝いを思い出してもらえるでしょう。
名入れのお酒
世界に一つの贈り物として、名入れのお酒もおすすめです。
ラベルに名前やオリジナルメッセージを入れることができ、一からすべてフルオーダーで作られる名入れのお酒。
名前やメッセージのほか、商品によっては贈り主の名前や記念日などを入れることができたり、成分表の部分を「家族の愛情100%」などと変更することができたりと細部までこだわることが可能です。
外見はもちろん、中身も極上のものが詰められており、長寿祝い用のものであれば金粉が入っているものもあります。
名入れのお酒は飲んでいる時間はもちろんのこと、飲み終わった後も部屋に飾ることでいつまでも幸せな気持ちになれたり、古希の日のことを思い出したりできるのが魅力。
お酒の種類は日本酒や焼酎、ワインなど豊富なので、古希の方の好みのお酒に名入れをして贈ってみてはいかがでしょうか。
名前の詩
オリジナルのプレゼントといえば、名前の詩もおすすめです。
古希を迎える方の名前を使ってお祝いの詩を考えます。
それを色紙などに書いて贈れば、世界にひとつの贈り物となります。
詩と一緒に縁起がよいといわれているふくろうやカエルなどのイラスト、または古希の方や家族の似顔絵などを描けば、一段と華やかになり、贈られた方も嬉しく楽しい気持ちになられることでしょう。
詩は額やフォトフレームに入れて贈ると豪華ですし、おしゃれに部屋を彩ることもできます。
普段目にする場所に飾れば、いつでも家族のことを思い出してもらえます。
メッセージや手紙
手書きのメッセージや手紙も世界に一つだけの贈り物。3行ほどの短い文章でも自分のことを思って書いてくれたとうれしく感じてもらえます。
ただ、70歳を迎える頃には健康やライフスタイルの状況は人それぞれ異なり、現役でバリバリ仕事をされている方もいれば病気に悩んでいる方もいらっしゃいます。
古希の方がどのような状況で過ごされているなのか考慮しながら、適切な言葉選びを心がけましょう。
また、年寄扱いは避けて明るい言葉選びをすることが喜ばれるポイントです。
相手の素敵だと思うところ、大好きなところを素直な気持ちで書きましょう。
古希を迎える方との忘れられないエピソードや思い出なども織り交ぜて感謝の気持ちを伝えることで、懐かしさも感じられる心のこもったメッセージになります。
最後に、いつまでも元気でいてほしい、長生きしてほしいという気持ちを書けばより気持ち伝わるメッセージになるでしょう。
メッセージと一緒に花束やフォトフレームなどを添えて贈るのも素敵ですね。
家族の団らん
もしかしたら一緒に過ごす時間こそが、一番のプレゼントだといえるかもしれません。
大切な人たちに囲まれながら迎える古希というのも、それはそれは素晴らしいものでしょう。
最近では満年齢でのお祝いも増えましたが、古希は本来数え年70歳の長寿祝いです。
ですので満69歳になる年から満70歳になる年の中で、誕生日や敬老の日、祝日など家族が集まりやすい日を選んで古希のお祝いをするのがいいでしょう。
お祝いは食事会を開くことも多いですが、本格的なごちそうを用意しなければいけないわけではありません。
もちろん豪華な食事は喜ばれると思いますが、それだけではなく家族みんながお祝いのために集まってくれることが、ご本人にとっては一番嬉しいことなのです。
ですのでスイーツを持ち寄ってのお茶会でもいいですし、お酒や酒の肴を持参した飲み会でも構いません。他愛もない話をするという時間を作ることを計画してみてください。
離れて暮らしていたり、何かと忙しかったりして、家族でゆっくり話す時間のない人。改めて面と向かって感謝の言葉やお祝いを言うのが照れ臭い人も、こういう機会があれば少しずつでも話せるものです。
心を込めた贈り物は、どのような時間や物でも世界にひとつの価値があるはずですよ。
古希祝いに贈る世界に一つだけの贈り物を用意する方法
手紙や手作りのアイテム、家族団らんの時間の贈り物は、個人的に準備したり、家族とスケジュールを調整したりしながら用意することができます。
一方、名入れのギフトや名前の詩の贈り物は、実店舗では対応してくれるお店が少ないので、インターネットのお店を利用して用意するのがおすすめです。
ネット通販では多くの商品を見つけることができ、予算やデザイン性などを比較しながら選ぶことができます。
お店によって仕上がり具合は異なってきますので、商品説明のページの完成例を確認しながら古希の方の好みや雰囲気に合うものを選びましょう。
ただ、インターネットで注文する場合には、注文からお届けまで1週間~と時間がかかる場合があります。
注文の品が届いてから中身の確認などを行っておく時間も作っておくと安心です。
フルオーダーの品になりますので、注文してから時間がかかることを考慮して注文を早めに行っておきましょう。
まとめ:世界に一つだけの贈り物で特別な古希祝いに
今回は、世界にひとつの古希祝いの贈り物として、おすすめの古希のプレゼントと魅力をご紹介しました。
古希祝いには特に決まったお祝い方法やプレゼントはありませんので、今回ご紹介したような世界に一つだけの贈り物でお祝いするのはいかがでしょうか。
世界に一つのプレゼントは、「古希の方のためだけに」という特別感や限定感がありますので、サプライズにも最適です。
世界に一つだけの贈り物で特別な古希祝いを演出しましょう。