居酒屋で生ビールと言えばジョッキに入ったものを思い浮かべるのではないでしょうか。

ジョッキの取っ手を持ってビールをぐいっと喉に流し込むのが醍醐味ではないでしょう。

家で缶ビールを缶のまま直接飲むとあまりおいしくありません。

それは飲み口の金属が口や下にあたり、金属の風味でビールの味が損なってしまうからです。

そこでお気に入りのビールジョッキを買って、このおいしさを自宅でも楽しんでみてはいかがでしょうか。

ここではジョッキの選び方、保存方法、おすすめのビールジョッキについて記述していきます。

 

ジョッキとグラスの違い

ジョッキとグラス

最初にジョッキとグラスの違いをみていきましょう。

ジョッキとグラスではそれぞれの飲み方に合うビールがあります。

のど越しが良くすっきり爽快でゴクゴク飲める「ラガー」は、ジョッキに注いで飲むのが適しています。

取っ手が付いているため中のビールが手の体温で冷めることがありませんし、

取っ手を傾ければのどにグイグイ流し込める形状もおいしさを際立たせます。

芳醇で濃厚な味わいがあり、舌先からゆっくり風味を楽しむ「エール」には、グラスが向いています。

薄口のガラス製なら舌に直接当たるためしっかり味わうのに適しており、ゆっくり飲めるため香りも感じやすくなります。

ラガーは品質保持がエールに比べて簡単であり、日本の大手のビール会社がメインで販売するビールはラガーになります。

日本のビールを飲むなら断然ジョッキがいいでしょう。

 

ガラス製のジョッキについて

ガラス製のジョッキ

次にジョッキの素材・形・大きさについて記述していきます。

一般的に普及しているものはガラス製のものになります。

ガラス製のジョッキは厚めに作ってあることが多いです。

分厚いガラスなら保冷製が高く保てるためビールのおいしさがずっと維持できます。

おいしく飲むための保存方法としては、洗いざらしのまま冷凍庫に入れておき飲む直前に取り出せば、

ジョッキに氷が付いたままカチカチに凍った状態になります。

口当たりと手に持つ食感からひんやり感が伝わり、おいしさがさらに引き立ちます。

透明なガラスからビールの黄金色が透けて見えるところも清々しさを感じ気分が上がります。

 

保冷性を重視するならコレ

ステンレスマグ

保冷性が優れているものを望むなら「真空断熱ステンレス製」がおすすめです。

二重構造、三重構造のステンレスが中のビールの温度が上昇するのを防ぎます。

ビールを20℃の室温で1時間放置した場合の実験で、陶器に入れたビールが2℃から10℃に上昇したのに対し、

ステンレス製では2℃から3℃程度とほとんど上昇していないことがわかりました。

キンキンに冷えたビールを長く楽しみたい方におすすめのものです。

チタン製」のものも保冷性が優れています。

真空断熱ステンレス製と違うところは、飲み口が薄いところです。

ステンレス製が4mmが標準のところ(ガラス製のジョッキも4mm)、チタン製は1mmとかなり薄くなっています。

飲み口が薄いと舌に感じる冷たさをより感じやすくなるため清涼感がとても高い容器であると言えます。

銅製やすず製のものは、熱電導率が高いため手に持ったときの冷たさは感じやすいです。

ただしその熱電導率の高さゆえ、中の温度も外に逃げやすくなってしまいます。

注いだらすぐに飲むという方には最も清涼感を感じる容器であると思います。

 

泡の保持作用を重視するならコレ

陶器のコップ

陶器製の特徴は「泡」の保持にあります。

ビールをおいしく飲むためには泡が重要な役割を果たします。

ビールの上に泡があることで、空気に触れて炭酸が抜けたり風味が損なうことを防いでくれます。

ホップの苦味成分であるイソフムロンが麦のタンパク質と結び付いて泡が形成されるため、

しっかりと泡がたつことがおいしいビールを飲む秘訣と言えます。

ガラスは表面がツルツルですが、陶器の作りは凹凸がありザラザラとしていて、

この凹凸がきめ細かい泡をつくりさらに泡を保持してくれる作用があります。

保冷性が高くないため冷凍庫や冷蔵庫でしっかり冷やしてから使用するとよいでしょう。

 

ビールジョッキの大きさの選び方

ビールジョッキを持つ女性

ジョッキの大きさには「小・中・大」がありますが、一般の居酒屋で提供される大きさが中ジョッキで、約500ml入る大きさです。

泡が立つことを考えると350ml缶一本分と言えます。

缶ビールはあけると空気に触れてどんどん風味が落ちてしまうので、一回で注ぎきれる大きさのものを選ぶといいでしょう。

飲み口の大きさにも注目してみます。

ガラス製のものは基本的に飲み口が広く、ステンレス製や陶器には飲み口の狭いものがありますが、違いとしては泡の保持にあります。

広い方が空気に触れる面積が広いため泡が消えやすくビールの品質が落ちてしまいがちです。

ただのどにゴクゴク飲むにはベストな形なので、勢いでたくさん飲みたい方にはいいでしょう。

飲み口が狭い方は泡の保持には適していますが、勢いよく飲むようなものではありません。

味や香り、風味をじっくり楽しみたい方におすすめです。

ジョッキの高さがあると傾斜がついて口に入る量が増えるので勢い良く飲むのに適しています。

背の低いジョッキは味わいを楽しむためのものとして使いましょう。

Amazon真空断熱ステンレス製ビールジョッキはこちら