喜寿祝いは紫色!テーマカラーに選ばれた理由とおすすめの紫のプレゼントを紹介!

紫の宝石がはまった指輪

喜寿祝いはほかの長寿祝いと同じくテーマカラーが決められています。例えば、還暦祝いは赤、古希祝いは紫など有名どころを知っている方も多いはず。ただ、古希祝いの次に訪れる喜寿祝いのテーマカラーを知らないという方は増えています。

そこで今回は喜寿祝いのテーマカラーについて解説。テーマカラーを使ったおすすめの贈り物も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

 

1、喜寿祝いは紫色!テーマカラーに選ばれた理由とは?

喜寿祝いは77歳を迎えた方を祝う長寿祝いのひとつ。還暦祝い、古希祝い、喜寿祝いと長寿祝いの中では3番目になります。還暦や古希は中国がルーツとなっている長寿祝いですが喜寿は日本が発祥です。

喜寿祝いに使われている「喜」という文字は「喜」の草書体に由来します。「喜」は草書体で「㐂」と書き、この文字の七が重なっていることから「七十七」と読み喜寿祝いの由来となりました

そんな喜寿祝いのテーマカラーは紫です。今回は、喜寿祝いのテーマカラーである紫について、そしてプレゼントの選び方やおすすめのプレゼントを紹介します。まだ、喜寿祝いのプレゼントを決めていない方はぜひ参考にしてみてください。

・喜寿と古希は紫色がテーマカラー

長寿祝いの中でも還暦のテーマカラーの赤色は有名ですが、喜寿祝いは紫がテーマカラーとなっています。喜寿の前に行われる古希祝いも紫がテーマカラーなのでどちらも同じ色です。紫は昔から高貴な色とされており冠位十二階においては最上位の色です。今でも紫の雰囲気から上品な色合いというイメージが強いですよね。

昔は身分の高い人しか身につけられない色だったので、敬意の気持ちを込めて喜寿を迎えた長寿の人に適した色合いとしてテーマカラーになりました。古希祝いも同様の理由で紫がテーマカラーとなっています。

・紫のプレゼントは選びやすい

古希祝いと同じく紫のプレゼントは選びやすいです。特に、喜寿祝いで人気があるのはファッション系のプレゼント。春先なら紫のストールやポロシャツ、冬ならセーターやマフラーがおすすめです。紫は品のある色合いなのでどんな色にも適しています。

渡せるプレゼントの幅が広いので悩まずに選べるのは嬉しい点です。もし、プレゼントに悩んだら最後に紹介するおすすめのプレゼントから喜寿祝いの贈り物を選びましょう。

 

2、喜寿祝いに贈る紫色のプレゼントはどう選ぶ?

喜寿祝いのプレゼントに紫色のものを贈ることにしてもどんなプレゼントがいいのか悩んでしまいますよね。ここでは、プレゼントをどう選ぶのか?プレゼントの選び方について紹介します。また、プレゼントの相場も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

・喜寿と古希でプレゼントを変えた方がいいの?

喜寿祝いのプレゼントで一番困るのが古希祝いとの兼ね合いです。古希祝いも喜寿祝いと同じく紫がテーマカラーなので、紫のプレゼントを贈った方も多いはず。喜寿祝いも同じテーマカラーだと何を贈っていいのか悩んでしまいますよね。また、古希と喜寿、同じ内容のプレゼントを贈ってもいいのか迷います。

ただ、古希祝いと喜寿祝いは7年間離れているので、特にプレゼントの内容を変える必要はありません。例えば、古希祝いにファッションアイテムを贈ったなら、喜寿祝いも同じファッションアイテムを贈っても問題ないです。

また、古希の頃に比べると運動不足になりがちな年齢ということも考えて、マッサージ機や旅行のプレゼントなどがおすすめです。還暦、古希に何を渡したかによってプレゼントを変えてもいいですし、同じプレゼントでも構いません。大切なのは心のこもったプレゼントを渡すことです。喜寿の方のライフスタイルや健康状態、好み、趣味を意識したプレゼントを選んでみましょう。

・プレゼントの相場はどれくらい?

-1万から3万円程度

気になるのが喜寿祝いのプレゼントの相場。喜寿祝いのプレゼントはほかの長寿祝いと同じ1万から3万円程度が相場です。プレゼント単体で渡すのか?それとも食事会と一緒に渡すのかによっても相場が変わってきます。また、ホテルでのディナーや旅行のプレゼントをするなら相場以上の予算がかかるのであらかじめ多めに見積もっておきましょう。

また、喜寿祝いを渡す人によっても相場が変わります。例えば、お子様から祖父や祖母に渡すなら3,000円から5,000円程度で構いません。親戚の喜寿祝いなら1万円程度で十分です。プレゼントの相場は重要ですが、あくまで長寿を祝いう気持ちが大切なので、相場を参考にプレゼントを選びましょう。

喜寿祝いの適切な相場はいくら?相場別のおすすめプレゼント10選も紹介!

 

3、喜寿祝いに贈りたい紫のプレゼントを徹底紹介

最後に喜寿祝いに贈りたい紫のプレゼントを紹介します。これから喜寿祝いのプレゼントを考えている方はぜひ参考にしてみてください。

・ファッションアイテム

長寿祝いのプレゼントの定番といえばファッションアイテムです。長寿祝いではちゃんちゃんこが定番プレゼントですが、最近では実用的で身に付けてもらいやすいファッションアイテムを選ばれる方が増えています。

季節によってストールやマフラー、ポロシャツやセーターなどさまざまなプレゼントができます。また、ファッションアイテムはテーマカラーを軸に選べるので悩まずにアイテムを選ぶことが可能です。

プレゼントを渡したその日から使ってもらえるので、喜寿祝いの思い出をいつでも思い出せる点もいいですよね。選んだアイテムをプレゼントするのもいいですが、一緒に選びに行ってプレゼントするのもおすすめです。特にサイズや好みがわからないという場合には一緒に行って選んであげると最適なものが見つかりやすいですし、一緒に買い物に行ったという楽しい思い出も残ります。

喜寿祝いのプレゼントに悩んだらファッションアイテムをプレゼントしましょう。

・花束

花束のプレゼントも長寿祝いの定番です。テーマカラーに沿って紫の花を中心にプレゼントすれば喜ばれること間違いなし。喜寿祝いにぴったりな花は、紫色のバラや胡蝶蘭、トルコキキョウなどです。胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」、トルコキキョウは「希望」というように、喜寿のお祝いにふさわしい花言葉を持つ花なのでおすすめです。

他にもお祝いにふさわしい花言葉を持つ花は存在するので、そういった花を調べて花束にするのも良いでしょう。縁起の良い花言葉のお花を選ぶことで、よりお祝いの気持ちが伝わります。

紫の花を中心に花束を作れば上品な雰囲気のものが作れます。予算は5,000円から1万円ほどで問題ありません。近くの花屋に行けば予算内で花束を作ってくれるので喜寿祝いのプレゼントと伝えましょう。

また、花束は生花なので枯れてしまいますが、プリザーブドフラワーなら長期間花を楽しんでもらえます。プリザーブドフラワーは手入れが簡単なのでこちらのプレゼントもおすすめです。喜寿祝い用のバラを中心としたプリザーブドフラワーが販売されているので、花束よりも長く楽しんでもらいたい方はこちらを選びましょう。

喜寿祝いにプレゼントすべき花はどれ?気になる花言葉と価格を中心に紹介!

・湯のみ、マグカップ

普段からお茶やコーヒーを飲んでいる方なら湯のみやマグカップのプレゼントがおすすめです。普段から使うアイテムなのでプレゼントされた側も嬉しいプレゼントになります。

使いやすいマグカップを贈って、食事のシーンやティータイムなど好きなシーンで使ってもらいましょう。喜寿を迎える方が使いやすいよう、湯呑みを贈る場合にはざらっとした質感で滑り落ちにくいものを、マグカップを贈る場合には持ちやすいよう持ち手が大きくなっているものを贈るのがおすすめです。

紫の入った湯のみやマグカップもおすすめですが、喜寿祝いに渡すなら名入れの湯のみやマグカップがいいでしょう。名入れ湯のみやマグカップには、喜寿を迎えた方の名前や「祝 喜寿祝い」、「喜寿祝い おめでとう」といった文字を入れられます。

普通の湯のみやマグカップに比べて思い出に残りやすいアイテムなので喜寿祝いをはじめとする長寿祝いにぴったりです。ティータイムがより楽しくなりますし、見るたびに使うたびに心まで温かくなる素敵なプレゼントになるでしょう。

・寝具

喜寿祝いは人生の節目をお祝いするとともに、今後の健康や長寿をお祝いする場でもありますので健康を考えたプレゼントもおすすめです。

喜寿を迎える年齢になると体の疲れや不調が多くなってきます。そんな中、ゆっくりと疲れをとって欲しい思いを込めて寝具のプレゼントがおすすめです。寝具の中でもおすすめなのが枕のプレゼント。寝具一式をプレゼントするとなると予算が高くなりますが、枕のみであれば1~3万円の予算内で贈ることができます。

睡眠の質に重要なのが枕の高さといわれています。普段使っている枕の高さが必ずしも合っているとは限りません。オーダーメイドの枕なら喜寿を迎えた方に合う高さに仕上げてくれるので睡眠の質が向上します。薄紫色の上品な枕をプレゼントしていつまでも健康でいて欲しいという思いを伝えましょう。

・マッサージクッション

喜寿を迎えた方に日々の疲れを癒して欲しい人は多いはず。そこで、マッサージチェアをプレゼントしようと考えても製品の大きさや価格が気になってしまいますよね。

そんなときにおすすめしたいのがマッサージクッションです。一見ただのクッションに見えますが、中にローラーが入っているため体を押し当てるだけでマッサージ器のように使えます

肩や首、足など体の部位で気になるところを重点的にマッサージすることができ、コンパクトなサイズのものが多いのも魅力のポイント。操作も簡単なものが多いので、好きな場所で好きなタイミングで体の疲れを癒してもらえるでしょう。マッサージチェアに比べると場所をとらない上に予算も1万円程度で購入できます。

マッサージクッションにはさまざまな色が用意されているので、喜寿祝いに合わせて紫色のマッサージクッションをプレゼントしましょう。

喜寿には健康グッズを!身体が楽になるプレゼントで喜んでもらおう!

・お箸

喜寿祝いにおすすめなのがお箸のプレゼント。毎日の食事の中で使うアイテムなのでもらった側も嬉しいプレゼントです。長寿祝い用のお箸は桐の箱に入っているものが多く高級感もあるのでプレゼントに最適。

1膳だけでなく夫婦用に2膳セットのものもあるので、両親にプレゼントするなら2膳セットを購入しましょう。喜寿祝いのプレゼントに夫婦箸を選ぶことで「これからも健康的に毎日の食事を楽しんでね」という気持ちを伝えることができますし、夫婦の会話も弾むことでしょう。

お箸の中には湯のみやマグカップのように名入れできる場合もあるので、世界にひとつだけのお箸がプレゼントしたいなら名入れのお箸がおすすめです。

・日本酒、ワイン

最後に、喜寿祝いに贈りたいおすすめのプレゼントは日本酒やワイン。通常のお酒ではなく、名前やメッセージをラベルに入れた名入れの日本酒やワインがおすすめです。

名入れの日本酒やワインは長寿祝いの定番アイテムなので、喜寿祝いを迎えた方がお酒好きならおすすめです。名入れでは相手の名前や「祝 喜寿」や「喜寿おめでとう」など文字が入れられます。世界に一つだけのお酒になるので、サプライズギフトに最適です。

また、日本酒やワインの瓶は紫色に加工されているものが多いので喜寿祝いの雰囲気を出しながらプレゼントできます。包装も紫色に統一してくれるお店もあります。予算的には1万円から2万円ほどで相場に収まる価格が特徴的です。お酒好きな方でも満足する味わいのものが多いので、もしお酒を嗜んでいる方なら日本酒、ワインをプレゼントしましょう。

お酒好きにプレゼント!喜寿祝いのお酒の種類は?金額は?どのように贈った?

 

まとめ

喜寿祝いの色について紹介しました。喜寿祝いは古希祝いに続いて紫色がテーマカラーの長寿祝いです。本記事でテーマカラーに選ばれた理由を知って、紫色のアイテムをプレゼントしましょう。

また、喜寿祝いのプレゼントがまだ決まっていない方はおすすめの紫のプレゼントを紹介しているのでこちらを参考にプレゼントを選んでみてください。喜寿祝いに紫のプレゼントを選んで素敵な喜寿祝いを迎えてください。

▽喜寿祝いを開催する時期について知りたい方はこちらの記事も合わせておすすめです。

喜寿は満年齢で76歳!数え年で77歳!祝うタイミングとプレゼントも紹介!

Follow me!