白ワインを飲む女性二人

白ワインは、ミネラルを多く含みむくみ解消や骨粗しょう症予防効果などさまざまな健康効果が期待できます。

中でも、生ガキなど生ものと白ワインを一緒に楽しむ際に注目したいのが殺菌効果です。

今回は、シャブリなどの白ワインが持つ殺菌効果や、食事と組み合わせる際の殺菌効果のメリットについてご紹介します。

 

シャブリなどの白ワインの特徴は?

ワイン

美容や健康効果が高いと言われているワインですが、白ワインと比べるとポリフェノールが多く含まれている赤ワインがピックアップされがち。

そのため、白ワインが持つ効果をあまり知らないという方が多いのではないでしょうか?

白ワインは赤ワインと同じく、他のお酒と比較すると低糖質なので、メタボリックシンドロームや肥満が気になる方でも安心して楽しめます。

赤ワインと比べると、白ワインはポリフェノールの量が少ないですが、体に吸収されやすい点に優れています。

白ワインは食事の最初に飲むとより抗酸化作用が期待できるとされています。

また、実は、白ワインには、腸の調子を整えて便通を良くしたり、カリウムでむくみを解消したりする効果があるほか、殺菌効果の高いアルコールとして昔から知られています

白ワインにはどのくらい強力な殺菌効果があるのでしょうか?

 

シャブリなどの白ワインが持つ殺菌効果について

ぶどうとワイン

シャブリを初めとする白ワインには、強力な殺菌効果があります。

特に、大腸菌やサルモネラ菌などの食中毒菌に対する殺菌力はかなりのもので、10分間で10万個の菌が数個になったという実験結果もあるほど。

この秘密は、白ワインに含まれるアルコールと有機酸(酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酢酸、コハク酸など)にあります。

まず、アルコールが菌の細胞を破壊して穴をあけ、有機酸がその穴に入り込み、菌を内部から攻撃するのです。

菌を死滅させるのに要する時間は、なんとわずか数分です。

お茶などに含まれるカテキンにも殺菌効果はありますが、菌を死滅させるのに30分以上かかると言われていますから、いかに白ワインの殺菌力が高いのかが分かると思います。

また、赤ワインにも白ワインと同様に殺菌効果がありますが、効果は白ワインの方が強いとされています。

白ワインは殺菌作用が強い

 

白ワインの殺菌効果で生臭さを解消

生牡蠣
このことは昔からよく知られていて、ギリシャ軍がペルシャに攻め込んだ際は、飲み水の消毒薬として白ワインを使ったり、フランスでは、雑菌の多い牡蠣を食べる際に、必ずシャブリなどの白ワインを一緒に飲んだりしたそうです。

かの有名な言葉である「牡蠣にはシャブリ」は、単にシャブリが牡蠣の風味によく合うということだけではなく、シャブリの持つ殺菌作用によって、食あたりを起こすことがなくなるということも暗示していたのです。

白ワインが持つ殺菌力は、料理の時にも非常に役に立ちます。

食材に繁殖する雑菌を殺してくれるので、生臭さをとることができるのです。

肉や魚が持つ独特の臭いというのは、苦手な人にとっては耐えがたいものですが、白ワインをうまく活用することで、克服することができるでしょう。

菌や生臭さを取り除き食事を楽しめるだけでなく、白ワインを飲むことで腸の調子も良くなりますので、日々の生活に積極的に取り入れたいですね。

 

白ワインの殺菌力以外の健康効果

ワイン

白ワインの殺菌力効果以外で、特筆すべきはデトックス効果と腸内環境を整える効果

カリウムやカルシウムなど、白ワインには豊富なミネラルが含まれているのをご存知の方は多いかと思います。

ミネラルの一つであるカリウムの利尿作用からむくみ解消や老廃物の排出を促進することができます。

また、悪玉菌の増加を抑え、善玉菌を増やす働きがある有機酸が白ワインには含まれており、腸内環境を整えて正常化する働きがあるとされています

そのため、便秘の解消やデトックス効果を得たい方には白ワインはおすすめです。

しかも白ワインに含まれている有機酸は、アルコールとの相乗効果によって強い殺菌力を発揮すると実験で分かっており、食中毒や感染症予防効果が期待できます。

腸内環境のバランスを正常に整え、強力な殺菌効果も期待できる白ワインは、習慣的に飲み続けたいお酒と言えるでしょう。

健康から考えるシャブリと白ワインの効果:殺菌作用