世界のワイン

Tel : 025-378-2631

〒951-8131 新潟県新潟市中央区白山浦二丁目1-28

「話のネタになるワイン豆知識」の記事一覧

ワインと本

ワインの歴史〜歴史を知ってよりワインを楽しもう〜

〜ワインの歴史〜歴史を知ってよりワインを楽しもう〜 食事のシーンで、お祝いのシーンで、リラックスタイムで、などさまざまなシーンで登場する私たちに身近な存在のワイン。そんなワインの歴史はいつからあるのかご存知でしょうか。 […]
ワインで乾杯する男女

話のネタになるワイン豆知識:世界のワインの消費量

ワインは世界にあるお酒の中でも特に多く飲まれているお酒であり、現在ではイスラム文化圏など飲酒を禁じている地域を除けばワインを全く飲まない国の方が珍しくなったと言えるでしょう。ではそうした世界の中ではどれくらいの量が消費さ […]
ワイン

話のネタになるワイン豆知識:ワインを飲む順序

複数のワインが用意されている場合にはどれから飲むべきか迷ってしまうことが多いですが、言ってしまうとこれは好みで構いません。好きなワインを後に取っておきたいのであればそうすれば良いですし、逆に好きなボトルが無いからというこ […]
ワインを注ぐ様子

話のネタになるワイン豆知識:ワインを飲むタイミングと酸化

ワインは1度でも栓を開けたら飲み切らないとダメと聞いたことがあると思います。明けた直後はおいしく飲めたはずが、2、3日後に飲むと酸味を感じたことはありませんか?それは空気中の酸素と化学変化を起こし劣化したためです。その現 […]
ワインの瓶

話のネタになるワイン豆知識:ワインの瓶があげ底なのは?

ワインの瓶はくぼんでいるのが一般的です。つまりあげ底になっているわけですが、これには理由があります。ワインを熟成させる場合にはどうしても澱がたまります。これは樽の中でもそうですが、瓶詰めされた後でも同じです。 澱は舌触り […]
ワイングラス

話のネタになるワイン豆知識:ワイングラスの役割

ワイングラスはチューリップのようなおしゃれな形をしていますが、これは見た目をスタイリッシュにするだけでなく美味しさを引き立たせる役割があります。 ワインを美味しく飲める温度は10度~18度です。温度が高いと酸味が台無しに […]
ワイン

話のネタになるワイン豆知識:ワインは聴力低下を予防する!?

赤ワインには抗酸化力の高いポリフェノールが豊富に含まれています。この成分は体内の活性酸素を除去することに効果的です。ポリフェノールのなかでもレスベラトロールという成分が注目されています。抗酸化作用があるため、代謝の悪化を […]
赤ワインと白ワイン

話のネタになるワイン豆知識:ワインの色の見方

ワインは舌で味わうだけではなくさまざまな要素を見て味わうものだとよく言われています。中でも特にワインを楽しむために重要なポイントとなるのが視覚、すなわち色です。 赤ワインの色 ではワインの色の見方としてはどのようにするの […]
ワインを飲む夫婦

話のネタになるワイン豆知識:ポリフェノ-ル

ワインとはお酒の一種ですが、健康に良いとされるポリフェノ-ルがふくまれていることでも知られています。ワインのなかにふくまれているポリフェノ-ルには、身体に吸収される割合が高いとされていますので、通常の食品からポリフェノ- […]