ワイン

ワインといえば、シャブリの白ワインが辛口の味で有名ですが、辛口になるのは原料であるブドウがシャルドネという種類のものを使っているためです。

シャブリのワイン畑はそれぞれがランク付けされていますから、どの畑で収穫されたブドウを使っているかによって味が大きく変わります。

そんなシャブリを始めとする白ワインには、美容効果や健康効果が期待されていますが、中でも生牡蠣や刺身などを一緒に楽しむときに嬉しいのが殺菌効果があること。

白ワインもアルコールなので菌を殺す力があることはわかりますが、白ワインにはどのくらい強力な殺菌効果が期待できるのでしょうか?

今回は、白ワインの強力な殺菌効果や、殺菌効果によって腸内に期待できる効果についてご紹介します。

 

白ワインの強力な殺菌効果について

牡蠣

ワインはぜひ食事のお供として飲みたいものですが、特に魚料理を食べる時には白ワインがすすめられています。

その理由は、もちろん魚料理との相性が良いということはありますが、他にも白ワインには殺菌作用があるからだと言われています。

ワインには、有機酸と呼ばれる成分が含まれており、アルコールとの相乗効果によって菌を殺す力が強くなるのですが、赤よりも白ワインの方が殺菌効果は強いとされています。

魚は生のまま食べることもありますから、そういう時には解毒作用がある白ワインを一緒に飲むことで食べたものを殺菌できるのがメリットです。

お寿司でもガリはつきものですが、あれもガリには強力な殺菌作用があるためです。

白ワインはとても抗菌力が強く、しかも飲むことで即効性があるのが良いところです。

実験では白ワインに大腸菌をわずか10分間入れておいただけで、数万個もあった菌がなんと数個にまで減っていたという結果が出ています。

さらに20分後には、白ワインの中に入っていた菌が全て死滅したというのですから、その殺菌力には驚きです。

 

白ワインの殺菌効果から期待できる健康への効果

ストレッチをする女性

日本の場合なら、生で食べる牡蠣と白ワインの組み合わせは近頃では定番となっており、おいしく食べながら食あたりなどを予防することができます。

また、魚介類の気になる臭みを消してうまみを引き出してくれるのもうれしいところ。

白ワインの強い殺菌作用は健康に良い効果ももたらします。

例えば、大腸菌や食中毒菌などの病原菌を消すことで胃腸の消化吸収をサポートし、腸内環境のバランスを整える効果も期待できます。

「腸内環境のバランスが良い」というのは、善玉菌が悪玉菌より多い状態を言います。

現代社会では肉中心の食生活になる傾向があり、脂質や動物性たんぱく質を好む悪玉菌が増えて健康的な腸内環境のバランスを整えづらくなっています。

また、年齢やストレスによっても腸内環境のバランスは崩れやすいとされています。

腸内環境のバランスが整えば、腸内の免疫力が活性化して病原菌などから体を守る、便秘や下痢の改善、慢性的な体の不調などを整える効果が期待できます。

腸内環境と肌の調子は関係しているので、肌の調子を良くしたいなら腸内環境を意識した生活を心がけるのも大切。

若々しく健康的な毎日を過ごすためには、白ワインを飲むなどして腸内環境のバランス整えるのが重要ですね。

 

殺菌作用を得るための白ワインの飲み方

ワイン

白ワインには強い殺菌作用があり、腸内環境のバランスを整えるなど健康にも良い効果があることがわかりました。

とはいえ、殺菌するためだと飲み過ぎるのは良くありませんから、食事と一緒に飲む時でも1日ワイングラス1~2杯程度にしておきましょう。

食事と良く合うワインだと2杯以上サクサク飲んでしまうという方もいらっしゃるかもしれません。

ただ、飲み過ぎると肝臓の負担になり、体調を崩してしまいかねませんので適量を心がけて飲むようにしましょう。

健康から考えるシャブリと白ワインの効果:殺菌作用