現在、国内で販売されているワインのほとんどには、国産・輸入ともに酸化防止剤が使われています。その場合ラベルに「酸化防止剤(亜硫酸塩)」という記載がされています。

一体なんのために酸化防止剤が入っているのでしょうか。主な目的はその名の通り、酸化を防止するためです。ワインはブドウの果汁をもとにして作られています。とてもデリケートなもので、そのままの状態で放置しておくとすぐに酸化してしまいます。

ワイン
せっかくのおいしいワインが酸化によってその風味や個性を失ってしまうのは非常に残念なことです。そして酸化防止剤には微生物の繁殖を抑制する効果もあります。ワインの中で好ましくないバクテリアや酵母が繁殖すると、味や香りによくない影響が出てしまう恐れがありますので、それを防ぐために使われているのです。

この酸化防止剤の体への影響を心配する方もいるようですが、これは世界でも使用が認められている安全な成分であり、よいワインを作るには大切なものです。

しかし、まれにワインを飲んだ後に頭痛や下痢などを起こしてしまう人がいます。そういった方は、最近よく見かけるようになってきた酸化防止剤無添加ワインを試してみてはいかがでしょうか。微生物の繁殖を防ぐために発酵が早く進む酵母を使用し、酸化しないように外気との接触を最小限にするなど、製造過程において様々な工夫をして作られているものです。長期間の熟成ができないという点で、重厚な味わいを求めるのは難しいですが、軽くてフルーティーな味を楽しむことはできます。