ロワール

フランスワインといえば、ボルドーやブルゴーニュなどがありますが、ロワールワインも人気の高いワインの一つ。

ロワールといえば、ロワール渓谷や古城巡りなど見どころが多い地域ですよね。

息をのむほど美しいスポットの多いロワールではどのようなワインを作っているのでしょうか?

今回は、ワイン生産地としてのロワール地方の特徴や、ロワールワインの特徴、ロワールが多くのワインを生み出せる理由についてご紹介します。

 

ロワールとは

お城

アンジェ、モンソロー、オルレアンなど歴史的に重要な都市やシノン城など100以上の古城が点在するロワールは「フランスの庭」と呼ばれている地域です。

ロワールは、フランス第3位のワイン産地であり、白ワインの生産量としては第1位を誇っています。

赤ワインのなかでも、フランスのロワールワインはワインの銘醸地として知られています。

代表的なロワールワインは、ペイ・ナンテ地区、アンジュ・ソーミュール地区、トゥーレーヌ地区、サントル・ニヴェルネ地区の大きく4つの地区に分かれています。

これらワインの生産が盛んな4つの地区は、東西に広く広がっているため、それぞれで栽培されているブドウ品種は異なるのが特徴的です。

高級なワインが少ない地域ではあるものの、赤や白、ロゼ、スパークなど並級から中級ワインの品ぞろえが豊富なのが魅力です。

 

ロワールワインの特徴

ワイン

繊細で高い完成度をもつナチュラルなロワールワインは、豊富な味があるのも多くの人を虜にしています。

中でも、すべてに通じるロワールワインの特徴の味は、爽快で洗練されたフレッシュさにあります。

ロワールワインは、さまざまな品種がありながら気軽に楽しめるものが多く、非常にフードフレンドリーなワインばかりです。

自然派のワインが多いため、そのテイストは和食にもぴったりなので日本でもとても人気です。

どのような食材にもそのナチュラルさがぴったり合ってくれます。

かつ酸味と丸みが重なった深いハーモニーを堪能することができます。

ちなみに、ロワールワインはフランスに流れる最長の川ロワール川領域で産出されていることからきています。

 

ロワールが数多くのワインを生み出せる理由

ロワール

ロワールワインは優れた産地をもちます。

土壌が多彩にありフランスの北部に位置するロワールは、大西洋の影響を受けます。

したがって、比較的寒さや冷たさの厳しさは緯度ほどないとされています。

だから数多くの種類のワインを作り出すことができるのです。

白ワインの生産が多くなされており赤ワインは生産が少ないですが、ピノノワール種を使った赤ワインなど貴重なこだわり抜いた赤ワインに出会うことができます。

イタリアンやフレンチなどといただくイメージがあるワインですが、和食にも最適なワインは繊細で奥の深い味を堪能でき日本人の和の心をくすぐります。

日常に気軽に取り入れることもできるアイテムです。

燻製を連想させるスモーキーな余韻の赤ワインや、生産量がすくない赤ワインピノノワール種などぜひ堪能してみる価値ありです。

 

ロワールワインと相性の良い料理

焼き鮭

ロワールで生産されたワインは華やかでさっぱりとした口当たりの印象のものが多いことから、和食や中華料理と合わせやすいです。

一度の食事でメニュー豊富な日本の食卓では、軽めの赤ワインやロゼが特に相性抜群。

また、魚介料理やシンプルな味付けの塩焼きにはミュスカデなど白ワインもおすすめです。

日本食とも相性の良いロワールワイン、ぜひ興味がある方は美味しい組み合わせを発見してみては。

フランスワインの特徴:ロワール