世界のワイン

Tel : 025-378-2631

〒951-8131 新潟県新潟市中央区白山浦二丁目1-28

きゅうり

ワインのつまみ編:シーチキンきゅうりマヨネーズ和え

早くワインを飲みたいから冷蔵庫にあるものでつまみを作りたい、急にお客さんが来ちゃったから急いで一品準備したい、という時にはパパッと作れるマヨネーズ和えがオススメです。マヨネーズ和えは子どもにも人気のおかずですが、大人向け […]
オリーブ

ワインのつまみ編:オリーブ

ワインにとってもよく合うおつまみに欠かせない食材の一つにオリーブがあります。元々、ワインとオリーブは、地中海性気候の名産という特徴があります。地中海性気候の代表は、スペイン・ギリシャ・カリフォルニアなどが有名ですが、南ア […]
ワイン

ワインに使われる酸化防止剤

現在、国内で販売されているワインのほとんどには、国産・輸入ともに酸化防止剤が使われています。その場合ラベルに「酸化防止剤(亜硫酸塩)」という記載がされています。 一体なんのために酸化防止剤が入っているのでしょうか。主な目 […]
ワインバー

ワインクーラーを選ぶコツ

日本は、ワインが好きな人が多いです。ワインの知識が増えてくると、欲しくなるのがワインセラーとワインクーラーです。どちらも、様々なメーカーから販売されています。 昔は、業務用として使うことが多かったのですが、最近は、家庭で […]
ワイン

白ワインは殺菌作用が強い

ワインには健康促進や美容効果があることが知られており、テレビや雑誌などでもよく目にします。この場合は、赤ワインに含まれるポリフェノールによる抗酸化作用の効果を指している場合が多く、一般的にもそう連想しがちです。 しかしな […]
ワインクーラー

リッチな気分を味わいたいなら~ワインクーラー~

ワインクーラーといえば、普通の人なら思い浮かぶのはワインを瓶のまま冷やしておく入れ物です。金属製、木製、ガラス製などお洒落なワインクーラーが色々とあります。 カップルとかで特別な日はリッチな気分をあじわいたいですよね。 […]
ワイン

高級ワインの優れた効果

葡萄の皮には渋みがあり、その渋みがポリフェノール成分であり、この成分に美肌効果があると注目を浴びています。ポリフェノールには身体のさびをつくる活性酸素を除去する効果があり、肌に出来たシミを解消したり、くすみを消すなど美肌 […]
ワインで乾杯する男女

話のネタになるワイン豆知識:世界のワインの消費量

ワインは世界にあるお酒の中でも特に多く飲まれているお酒であり、現在ではイスラム文化圏など飲酒を禁じている地域を除けばワインを全く飲まない国の方が珍しくなったと言えるでしょう。ではそうした世界の中ではどれくらいの量が消費さ […]
ワイン

話のネタになるワイン豆知識:ワインを飲む順序

複数のワインが用意されている場合にはどれから飲むべきか迷ってしまうことが多いですが、言ってしまうとこれは好みで構いません。好きなワインを後に取っておきたいのであればそうすれば良いですし、逆に好きなボトルが無いからというこ […]
ワインを注ぐ様子

話のネタになるワイン豆知識:ワインを飲むタイミングと酸化

ワインは1度でも栓を開けたら飲み切らないとダメと聞いたことがあると思います。明けた直後はおいしく飲めたはずが、2、3日後に飲むと酸味を感じたことはありませんか?それは空気中の酸素と化学変化を起こし劣化したためです。その現 […]