ワイン

白ワインを購入したり、メニューを見ながらお店で選んだりしたりする際には、値段や産地のほか、ワイン通であればどのブドウ品種が使われているのかを気にする方は多いでしょう。

白ワインの有名どころというと、シャルドネやリースリングなどが挙げられますが、「セミヨン」と呼ばれる品種をご存知の方もいるのでは?

今回は、ブドウ品種「セミヨン」の味わいや香りの特徴、現在のセミヨンの栽培状況についてご紹介します。

 

ブドウ品種「セミヨン」とは

フランス

セミヨンは、フランスのボルドーが発祥地として知られている、白ワイン用のぶどうの品種です。

樹勢が強く、生産性の高いブドウ品種として知られており、早生の白ぶどうです。

ぶどうの見た目は、黄緑色の果皮で大き目の房と粒が見られ、冷涼な気候から温暖な気候まで気候に関わらず安定した収穫量を望める丈夫さも特徴です。

 

セミヨンの特徴

ワイン

ここからは、セミヨンのブドウ品種の特徴をご紹介します。

●栽培しやすく安定した収穫量

セミヨンは病害に強いことから、安定した収穫量を望むことができます。

セミヨンから造られるものは酸味や果実味は少ないですが、糖度が高くてまろやか、そして優しい口当たりのワインを造ることができるということで知られています。

長期熟成能力が高いブドウの品種であることから、単体でも10年以上熟成するとコクのある味わいになります。

●辛口と甘口のワインの両方を作れる

せみよんは、辛口から甘口までの幅広い味わいのワインを造ることができるということで人気が高いものです。

セミヨンから造られるものは、ソーヴィニヨン・ブランなどと比較すると、さらに繊細な味わいがするといいます。

先に書いたように酸味は弱く、糖度も高いと言われています。

ドライフルーツや洋ナシ、ハチミツなどの芳香があって、口あたりがオイリーで熟成に適したものだといえます。

香りに癖が感じられないため、豚肉や白身魚などと相性が良いです。

辛口のワインははっきりとした粘性があり、酸味が少ないことから他のブドウ品種にブレンドされることがほとんど。

果皮が薄いので、貴腐菌が繁殖しやすいと言われており、基本は辛口のセミヨンですが、デザートワインなどの甘口な貴腐ワインの品種としても使われることがあります。

 

現在のセミヨンの栽培状況

ニュージーランド

セミヨンは19世紀の初め、オーストラリアや南アフリカなどに導入されました

そして、20世紀の半ばころになると、白ワインを造ることができる代表的な品種として考えられるようになりました。

しかし、現在では南アフリカのワインの1パーセントのみがセミヨン種から造られているだけで、ニュージーランドやチリで作られているものの、一部でブレンド用に少量栽培されているのみになってしまいました。

セミヨンが少量栽培になった背景としては、白ワインには辛口のコクの強いシャルドネの方が好んで使われるようになったためと考えられています。

また、アメリカのワシントンにおいて、アイスワインや遅摘みの甘口のものが少量ながら造られているだけだということです。

 

セミヨンの白ワインの選び方

ワイン

セミヨンの特徴を理解したところで、セミヨンを実際に購入する際の選び方について確認しておきましょう。

●辛口か甘口か

レストラン

セミヨンは辛口から甘口まで幅広いワインを造ることができるのが特徴の一つ。

辛口ワインはシーフード全般や野菜、豚肉料理と、甘口ワインはフォアグラやスイーツ、チーズなどと合わせたいときにおすすめ

ふくよかな味わいときりっとした酸味が楽しめる辛口ワインか、滑らかな口当たりに控えめな酸と少々苦みが感じられる上品な味わいを楽しめる甘口か、合わせる料理に応じて選んでみましょう。

●予算で選ぶ

電卓

初めて白ワインに挑戦するという方は、カジュアルに楽しめる価格帯のものをまずは選んでみましょう。

セミヨンの白ワインは、辛口ワインなら2000円未満で質の良い美味しいワインを見つけることができます。

一方、甘口ワインの場合には5000円程度で見つけることができ、高級なものだと数万円以上するものもあります。

自分用なのかプレゼント用に購入するのか、などシーンに応じて予算設定を行いましょう。

 

このほか、産地でセミヨンのワインを選ぶ方法も挙げられます。

現在、フランスだけでなくオーストラリアやアメリカなどでもセミヨンのワインは造られていますので、飲み比べてみるのも楽しいですね。

知っておくと得トクかも?ブドウ品種の特徴とワイン:セミヨン編