ワイン

シュナン・ブランは辛口や甘口、スパークリングワインまで造ることができるブドウ品種。

シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなどと比べるとあまり知名度はないかもしれませんが、長く栽培されている人気の白ブドウです。

今回は、近年注目されているブドウ品種「シュナン・ブラン」の産地や味わい、香りの特徴、相性の良い料理についてご紹介します。

 

近年高い評価を得ているブドウ品種「シュナン・ブラン」

ぶどうの木

白ワインを選ぶ際には、甘口か辛口か、料理と一緒に楽しめるか、香りは自分好みか、などをチェックする方は多いでしょう。

熟成年数や産地、価格などによって味わいや価格は異なりますが、ブドウの品種も大きな違いが出るので、選ぶ際には気にしておく必要があります

中でも、近年高い評価を得ているブドウ品種がシュナン・ブランと呼ばれる白ワイン用のブドウ品種

白ワインのブドウ品種には、セミヨンやソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、リースリングなどさまざまな品種が存在しますが、シュナン・ブランとはどのような特徴を持つ品種なのでしょうか。

 

シュナン・ブランとは

ワイン

シュナン・ブランは、フランス北西部のロワール地方を代表する白ぶどうの品種です。

ロワール地方の中でも、ロワール川中流域のヴーヴレイやモンルイが産地として知られています。

また、アンジュ地区で生産されたものはアンジュ・ブランとも言われています。

すっきりとした辛口から収穫時期を遅らせた甘口、スパークリングワインにまで用いられる、守備範囲の広い品種です。

また、貴腐菌が付くこともあり、貴腐ワインにも使用されています。

 

シュナン・ブランの味わいや香り

ワイン

味は豊かな果実味がありますが、やや酸がきつく、フレッシュな状態を楽しむより熟成に向いているといえます。

シュナン・ブラン単独で用いられる以外にも、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランとブレンドされることもあります。

香りとしては、蜂蜜や松やにのような独特の香りがあります。

この松やにのような香りは好みが分かれるところですが、熟成が進むと薄くなりフローラルな香りがたってきます。

貴腐ワインになると、濃厚な果実の蜜を思わせる香りを放ちます。

シュナン・ブランは日本人にはあまり馴染みのない品種ですが、すっきりとした酸は和食に良く合います。

また、魚介の中でも特にホタテや甲殻類とは好相性で、野菜料理や和食全般とも一緒に楽しめます。

価格においては、他の品種より安い価格帯のものが多く、貴腐ワインでも3000円台から購入することができます

ブドウ品種から考えるワインの味の魅力:シュナン・ブラン編

 

シュナン・ブランの主な産地

お城

シュナン・ブランの主な産地についてご紹介します。

●フランス

フランスのロワール地方では、シュナン・ブランで辛口から甘口、スパークリングワインまで造られています。

ロワール地方のうち、アンジュー・ソーミュール地区とトゥーレーヌ地区の二つの地区でシュナン・ブランは栽培され、ロワール地方では「ピノー・ド・ラ・ロワール」と別名呼ばれています。

ロワール地方のシュナン・ブランは、リンゴのような風味や豊かな酸味、ミネラル感があるのが特徴的。

甘口ワインで有名なボルドーのソーテルヌも魅力的ですが、シュナン・ブランから造られる甘口ワインは比較的価格が安く美味しく楽しめるのでおすすめです。

●南アフリカやアメリカなど

最近では、新大陸でも栽培されていて、特に南アフリカではシュナン・ブランはスティーンとも呼ばれ、安価なテーブルワインから熟成した高品質な白ワインまでが生産されています

実は、シュナン・ブランの栽培面積が世界一広いのは南アフリカであり、かつて「スティーン」と呼ばれていました。

温暖な気候の南アフリカで栽培されるシュナン・ブランは、完熟したパイナップルのような果実味や適度な酸味も楽しめます。

フランスや南アフリカのほか、アメリカやアルゼンチンでもシュナン・ブランは多く栽培されており、造る国によって顔が変わる面白味のあるブドウ品種です。

加えて、自然派ワインにも多く用いられ、近年高い評価を得ています

飲む前に知りたい国別ワインの特徴:南アフリカ編