ワイン

フランスをはじめ、世界的に広く栽培されているメルローと呼ばれるブドウ品種をご存知でしょうか?

ブレンドに使われるイメージがあるブドウ品種ですが、単体でもシャトー・ペトリュスのような有名なワインを作り出しており、興味がある方は多いのでは?

そこで、今回は、ブドウ品種メルローの特徴や、メルローから生まれるワインの特徴についてご紹介します。

ブドウ品種メルローの特徴

メルロー
ワインの種類の1つにメルロー種によって作られるものがあります。

一般的にはメルローと、ブドウの品種名で使用されることもあります。

フランス国内で栽培される黒ブドウの中で、最も生産量が多い品種としてメルローは知られており、世界規模で生産量をみてもカベルネ・ソーヴィニヨンに続いて2位となっています。

メルローは赤ワイン用の代表的なものとなりますが、赤ワイン用としては、他に高級品種としても有名なカベルネ・ソーヴィニヨンがあり、一般的に広く飲まれている品種となっています。

二つのブドウ品種を比較すると、カベルネ・ソーヴィニヨンが湿度が高く冷涼な気候を嫌います。

一方、メルロー種は、湿度が高く冷涼な気候を好む性質があります。

そのため、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローの2つの品種は合わせて栽培されることが多く、必ずどちらかの出来が良くなるように生産者が工夫を凝らしていることがあります。

フランスにおいては、ボルドー地方がメルロー種の代表的な生産地となりますが、世界各地で栽培されており、口当たりが良いために高い人気があります。

見た目に関しては、カベルネ・ソーヴィニヨンと比べるとやや朱色を帯び、香りはプルーンなどの熟した果実香や、コーヒーなどの香りがすると言われています。

また、メルローは病気に強くタフな品種であるため、他のブドウの栽培が難しい寒い地域であっても、場所を選ばずに栽培がしやすいのも特徴の一つです。

メルロー種から出来上がるワインの特徴や相性の良い料理

ワイン

メルロー種から出来上がったワインに関しては、豊かな香りや丸みのある風味があり、酸味が低いことや、適度なタンニンを感じることができる魅力的な面を持っています。

また、リーズナブルな価格で入手することも魅力の1つとなっており、気軽に赤ワインを楽しむことができるものとなっています。

メルローが合う料理としては、特に肉料理には相性が良く、例えば、ヒレステーキやローストビーフ、ミートローフには最適なワインとなります。

牛タンシチューや鶏肉系にも合い、フランス料理としては、鴨肉のローストには非常に相性がよいものとなっています。

また、チーズにも合い、カマンベールやフランスパンにも合うワインとなります。