ワイン

いつもワインを飲んでいるというワイン通であれば、自分好みのワインをすぐに決められるかもしれませんが、ワイン初心者となるとそうはいきません。

「どんなワインがあるのか」ということから始まり、ワインの種類を知って「何を基準に選べば良いのか」と悩むことになります。

近年ではスーパーやコンビニなど身近な場所でも手軽に手に入るワインですが、いざ飲むとなるとどれにしようか悩みますよね。

そこで、今回は、ワイン初心者が知っておきたいワイン選びのポイントを、赤ワインと白ワインに分けてご紹介します。

ワイン選びのポイント

ワインを注ぐ様子
肉には赤ワイン、魚には白ワインなどと言われることがありますが、ワイン選びでは自分が好きなものを選んだほうが良いです。

肉料理だからといって、苦手な赤を選ぶ必要はありません。

大切なのは、自分が好きなものを選ぶことです。

値段もピンキリなので迷いますが、低価格でも美味しいワインはたくさんあります。

スーパーや居酒屋などで500円∼1,000円前後で購入できるワインでも、十分満足できるものもあります

赤ワインの選び方

ワイン

選び時に重視したいのは、ラベル表記です。

表のラベルではなく、裏のラベルを必ず確認しましょう。

赤ワインの場合は、裏に表記されている「ボディ」を確かめるようにします。

ボディとは赤ワインお味わい、濃厚さ、豊かさ、重さ、などを意味しています。

フルボディよりもあっさりしていて飲みやすいのは、ミディアムボディです。

さらに軽い飲み口なのがライトボディで、初心者の人でも挑戦しやすいのが特徴です。

ライトであれば、魚料理にでも合うものも多いです。

白ワインの選び方

ワイン

白ワインを選ぶ時には「辛口・甘口」の表記を確認します。

こちらは酸味、まろやかさ、濃厚さ、などを表現しています。

基本的に甘味のないものを辛口と表現されており、キリっと引き締まったワインを楽しみたい時には辛口、まろやかな風味を楽しみたい時には甘口、といったように好みや気分に合わせて選びましょう。

ワインを選ぶポイントを押さえて好みのワインを見つけよう

ワインを楽しむ二人の女性

このように、赤を選ぶ時には「ボディ」で、白を選ぶ時には「辛口・甘口」で選ぶのがポイントということです。

一度で自分が好きな味が見つけられるとは限りませんから、いろいろな味にチャレンジして好きな飲み心地を見つけておくと良いでしょう。

レストランなどであれば、ソムリエに料理に合うものや自分の好みを伝えることで、ぴったりの飲み口のものを教えてもらえます。