グラスに入った冷酒 日本酒

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「獺祭(だっさい)」。

海外への拡販を図る旭酒造は、アメリカ・ニューヨーク州で酒蔵建設の地鎮祭を済ませ、国内においては高品質の山田錦を作った農家に対して、目の玉が飛び出るほどの値段で酒米を購入する、と宣言しました。

何かと「質の良い日本酒を普及させるためには金は惜しみません」的なパフォーマンスが目立つ獺祭。そのメインは純米大吟醸規格の日本酒。だからこそ、「獺祭は全種類高い」というイメージを抱いている人がいるのも事実です。

そこで今回は、

  • 720mlでお値段2,000円以下の獺祭種類
  • 720mlでお値段1,000円の獺祭
  • 獺祭の種類別スペック、味、飲み方

をご紹介します。

獺祭の値段は安くはない、という先入観のために飲んだことがない方も、すでに獺祭ファンの方も、手頃な値段の獺祭の種類を再確認していただき、次回の購入時の参考にしていただければとっても嬉しいです!

種類と値段を知る前に理解しておきたい「獺祭」の意味

日本でトップクラスの知名度を持つ獺祭。獺祭ファンなら「獺祭」と命名された由来と意味はすでにご承知でしょうが、獺祭が初めての方にちょっとだけ説明します。

  • 獺とはカワウソのこと。獺祭を造る旭酒造がある山口県岩国市周東町獺越(おそごえ)にもカワウソの一文字が入っており、その地には昔カワウソが子供を追いかけてきた、などの伝説が残っている。
  • カワウソには、獲った魚をすぐには食べず、一旦川岸に並べてから食べる、という習性がある。その姿はまるでお祭りで神様にお供え物をするかのように見え、あるいは研究熱心な人が机の周囲に多くの種類の資料を並べているかのように見える。
  • 多くの追随者を生み、毛沢東もファンであった中国唐時代の詩人「李商隠」は、多方面にわたる種類の資料を机の上や周囲に並べていたことから、友人から獺祭とニックネームをつけられていた。
  • 俳句の革新や日本の近代文学の発展に大きな影響を及ぼし、結核を7年間患った後34歳でこの世を去った正岡子規。彼は病床にありながらも枕元に多くの種類の資料を並べ置き、後学たちの指導にあたっていた。その様子をカワウソの習性になぞらえて、自ら「獺祭書屋主人」との別号を用いている。

獺祭サイトでは正岡子規の例を挙げて、「獺祭」の意味と名付けた経緯を説明しています。

「酒造りは夢創り、拓こう日本酒新時代」をキャッチフレーズに伝統とか手造りという言葉に安住することなく、変革と革新の中からより優れた酒を創り出そうとする弊社の酒名に「獺祭」と命名した由来はこんな思いからです。

出典:旭酒造株式会社「獺祭について」

現状を打破し改新した人物は「獺祭」という言葉とは無関係ではないことから、その偉大な業績にあやかるために「獺祭」と名付けた、ということと理解できます。

ところで、カワウソは本当に魚を並べるのか?

ここで、獺祭の意味はわかったけれどせっかくの獲物を川岸に並べるって本当?とか、なぜ誰かに盗られるようなことをするのかな、など疑問が湧いてきませんか?

その答えは、下のとってもキュートなカワウソの動画で見つけてください。

お急ぎの方は4分20秒あたりからご覧あれ!

 

出典:「kawausosu」獺祭をするユーラシアカワウソのユイ&オッチー at ズーラシア

多種類のエピソードがある獺祭

普通酒「旭富士」を造っていただけの酒造が、今日では世界中に多くのファンを持ち、多種類の獺祭を生み出すビッグな企業に成長。旭酒造が「世界の獺祭」にのし上がっていく舞台裏でのトピックも少なくありません。これから商売を始めたい人、傾いた家業をなんとか持ち直したい人も参考にできる「逆境を成功にかえる経営戦略」を行い、見事勝ち組になった見本が獺祭です。

その中でも、特に印象に残るエピソードやこれからの新しい取り組みを2種類ご紹介します。

嗅ぐだけで水の種類がわかる酒造り職人・桜井博志会長

現在では旭酒造会長である桜井博志氏は、社長時代の2012年にTV番組「ほこ×たて」に出演しています。

内容は、どんな水もミネラル水に変えてしまう最強の浄水器の水と4種類の天然水を利き当てる、というものでしたが、桜井氏は見事に勝利獲得!

この番組で旭酒造の社長には水を嗅ぎ分ける才能がある、ということが公になり、放映後には混乱に陥るほどの注文が殺到したそうです。

「山田錦」1俵のお値段50万円でお買い上げ

酒造りの進化を目指してとどまることを知らない獺祭の旭酒造。次なる試みは、日本酒に適したお米の種類である酒造好適米を作る農家の情熱に拍車をかけることです。そこで、高品質の山田錦を農家に作ってもらうために、

  • 50俵以上を1単位として出品してもらう。
  • 出品していただいた山田錦を機械分析し、1〜3位を決定。
  • 1位に輝いた山田錦は1俵あたり50万円の値段で買い取る、つまり1位の農家は最低でも総額2500万円が手に入る。

というコンテストを開催することを決定しています。

通常、山田錦は1俵2万円の値段で取引されているのが現状。それが、50万円に大幅アップされると聞いては、農家の方もモチベーションが上がります!加えて、このコンテストは毎年開催されるとのことで、今後山田錦の品質もますます向上していくものと予想されます。

また、獺祭の旭酒造にも「兵庫県の特A地区産特上米**」を上回る山田錦が手に入ることになるでしょう。

ということは、

  • 農家にとっては買取り値段が高いので苦労のしがいがあり、お金もたっぷり入る
  • 旭酒造はさらに高品質の種類の獺祭を造って、もっと宣伝できる
  • 消費者はさらに旨い種類の獺祭が飲める

と、「三方よし!」の状況になるというわけですね。

*お米1俵は約60kg、400合です。

**兵庫県の特A地区産特上米とは、

  • 土地がマグネシウムとリンを豊富に含んでいる
  • 土の種類は粘土質で水はけ良し
  • 夏季の気温格差は10℃以上
  • 六甲山地の北側に位置する
  • 主に三木市や加東市で栽培

なお、山田錦は兵庫県だけではなく、東北地方から九州まで栽培されています。

 

「酒造好適米」「山田錦」などお米の種類について詳しく知りたい方はこちら

 

さて、トップからして凄腕酒造り職人であり、攻めのビジネスパーソンでもある会長を持つ旭酒造の獺祭。

獺祭のすべての種類の値段は高い、との思い込みでなかなか手が出せない人も多いのですが、そんな方はまず獺祭の入門酒として値段が低い種類の獺祭から「お試し」してみてはいかがでしょうか。

では、ここから値段を低く抑えてある獺祭にはどんな種類があり、どのような飲み方をすればその味わいを楽しめるのかをご紹介していきます。

お値段超お得、2,000円以下で買える【獺祭】純米大吟醸酒の種類と飲み方

獺祭,種類,値段

今や日本だけではなくワールドワイドなSAKEに進化した獺祭。それでも庶民のお財布に優しい獺祭もあります!

ここからは、懐具合を気にせずに楽しめるお値段の獺祭純米大吟醸の種類をご紹介していきます。基準は精米歩合50以下、容量720ml、正規取引店の値段です。「味」は口コミを参照してまとめたものです。

「精米歩合」について詳しく知りたい方はこちら

数ある種類の中で人気No.1「獺祭 純米大吟醸 50」値段:1,539円

 

View this post on Instagram

 

浦島亀太郎(亀三)さん(@urashima_kamesan)がシェアした投稿 – 2018年11月月5日午前5時56分PST

山田錦を50%まで磨いた獺祭純米大吟醸50。獺祭が造る純米大吟醸にしてはお値段も低め設定ということもあり、人気の種類です。ただし、獺祭純米大吟醸50に限らず、値段を上乗せして売っているところもあるのでご注意!

 

 

種類 獺祭 純米大吟醸50
スペック
  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:50%
  • アルコール度数 : 16
飲み方
  • 冷蔵庫で冷やして10℃くらいで飲むと香りが華やかになる
  • スーパーで買う大吟醸とは違う。旨味のバランスが素晴らしい
  • 飲むたびに「旨い」といつも感激する
  • 絹のようにスルリと喉に流れていく
  • 甘さは控えめ
  • マスカットを思わせる風味
値段

急げ〜!期間限定種類「獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽」値段:1,695円

 

View this post on Instagram

 

美食蔵部さん(@bisyoku_okinawa)がシェアした投稿 – 2018年10月月30日午前1時43分PDT

獺祭寒造早槽(かんづくりはやぶね)は獺祭純米大吟醸50と獺祭磨き三割九分をブレンド種類は期間限定酒。10月から3月までの販売です。火入れなしの生酒で、リンゴのような爽やかな香りとフルーティーな風味が特徴。

獺祭純米大吟醸50と比べてみると、最初に感じるのは口に含んだ時の柔らかさ。ソフトな味わいながら香りは強く生酒らしい味わい。

飲み口はあっさり系で、余韻が少なくサラサラと飲んでしまえる種類の生酒です。気付けば半分も飲んでしまった、なんてことになるので油断は禁物♪

注意していただきたい事はもう1つ、保存方法です。火入れ処理なしの生酒なので当然冷蔵保存。開栓したらなるべく早く飲んでしまってください。

 

「日本酒の火入れと保存方法」について詳しく知りたい方はこちら

 

 

種類 獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽しぼりたて生
スペック
  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:48%
  • 日本酒度:+3
  • 酸度:1.4
  • アルコール度数 : 16
飲み方
  • 冷蔵庫で冷やして
  • 常温で飲むと甘みが引き立つ
  • 獺祭純米大吟醸50より甘口でとろみあり
  • 開栓して翌日飲むとどっしりした味わい
  • 開栓後1週間で甘口が辛口に変わる
  • みんなでいろいろな種類の日本酒を飲み比べてみて、これが最も評判がよかった
値段

 

炭酸系種類といえば「獺祭 発泡にごり 純米大吟醸50」値段:1,944円

 

View this post on Instagram

 

和酒房 山本 【個室 小料理 居酒屋】さん(@washubo_yamamoto)がシェアした投稿 – 2016年10月月1日午前4時33分PDT

獺祭大吟醸50を瓶の中で二次発酵させているため、グラスに注ぐとスパークリングワインのようにシュワっと泡立ちます。あっさりした味わいながらも香り高く、後味もスッキリする種類で、女性ファンが多いのも納得の味わい。華やかなパーティーにもぴったりです!

ただ、開栓するときは注意してください。炭酸のせいで噴出して半分くらいしか飲めなかった、なんて事態になることもあります。

 

「発泡にごり酒」の安全な開栓方法」について詳しく知りたい方はこちら

 

 

種類 獺祭 発泡にごり 純米大吟醸50
スペック
  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:50%
  • アルコール度数 : 15
飲み方
  • -5℃~+2℃に冷やして
  • 瓶内で自然発酵した微炭酸入りでお米の自然な甘みがある
  • 甘さがあるので食中酒としては不向きかも
  • 食後のデザートとしても楽しめる
  • 日本酒初めての人にも受け入れられるスッキリ味
値段
  • 720ml:1,944円

種類は規格外でも山田錦「獺祭 等外 (精米30%)」 値段:1,404円

 

 

View this post on Instagram

 

はいっ晩酌〜🍶 今日開栓したのは、山口県の旭酒造さんのお酒、 『獺祭 等外』になります😁 獺祭飲むの久しぶり〜だけど、やっぱうまいね〜😋 等外なんて書いてあると、ダメなやつみたいに思われるけど、全然いいお酒ですから‼️ 気になった方は調べてみて下さいね〜🤔 あーフルーティ。そのあとすっと酒感が広がってさっと引いてくね〜😆 バカ舌なんで、お粗末レポですが、 うまいわー。 #獺祭 #だっさい #dassai #等外 #山口県 #旭酒造 #獺祭等外 #山田錦 #山田錦等外米 #磨き30 #うまいね #晩酌 #酒 #日本酒 #日本酒スタグラム #ポン酒 #ポン酒タグラム #酒テロ #酒好き #毎日飲む #でも #ちょこっとね #なんてね #バカ舌 #レポ下手 #宇都宮 #淀川酒店 #フォローミー

ヨシ B.N.Mさん(@brand_new_mobile)がシェアした投稿 – 2018年 8月月13日午前6時53分PDT

米粒が小さい、欠けているなどの理由で、審査を通らなかった山田錦。旭酒造では、審査ではねられたお米(等外米)も買い取って日本酒にすることで、酒米造り農家の負担も減らしています。

しかし、等外米使用の日本酒は、どんなにハイスペックであっても普通酒扱い。大吟醸並みの味わいでこの値段は、まさに庶民の味方!

ただし、等外米を磨く時にムラができるので、等外米使用の日本酒は瓶詰め後の劣化が早くなります。製造年月を確認して、瓶詰め後3ヶ月以内に飲みきってください。

 

 

種類 獺祭 等外 (精米30%)
スペック
  • 原料米:山田錦
  • 精米歩合:30%
  • アルコール度数 : 16
飲み方
  • 冷蔵庫で冷やして
  • マスカットのような吟醸香
  • 味わいはスッキリ
値段

獺祭の種類と値段まとめ:お値段1000円!米の種類はアメリカ産カルローズ米 「獺祭 試(ためし)」

 

View this post on Instagram

 

Yoichi Yamamotoさん(@yooh1)がシェアした投稿 – 2018年 7月月10日午前5時02分PDT

山口県の人口600人の村で細々と日本酒を造ってきた旭酒造は、今や世界中に名の知れるSAKEメーカーに成長。最近では、甲子園球場1.6個分にあたるニューヨーク州の敷地を購入し、米国酒造の建設に取り掛かっています。その目標はアメリカでのSAKEマーケットをより拡大すること、日常的に飲まれているワインと同等の値段で買える純米大吟醸の生産を行うことにあります。

そのプロトタイプとして造られた純米大吟醸クラスの日本酒が「獺祭試(ためし)米国産米カルローズ80%使用」。残りの20%は山田錦を使用しています。

精米歩合は「獺祭二割三分」と同じ23%、酵母も同じ種類。ネットでは味わいも遜色ない、とのレビューが多く見られました。

「獺祭試」には23%精米の他に60%、50%も揃っています。50%精米に使われた米はカルローズ100%です。

いずれも720mlで1,000円なので売り切れ必至。見つけたら即買いをお勧めいたします!