露天風呂に入って笑顔でくつろぐ女性

寒くても暑くても季節を問わず、疲れた時に思わず出る言葉って「あ〜、温泉にゆっくり入ってのんびりしたい」ではないでしょうか。

そこで、最近注目されている「露天風呂で日本酒」体験。

都会の喧騒を忘れて、お湯にお盆を浮かばせて、その上に徳利とおちょこを乗せて月見酒や雪見酒!心も体も究極のリラックス体験が出来そうです。

今回は、人目を気にせず日本酒を心ゆくまで楽しめる、客室自慢の露天風呂付き温泉宿をご紹介します。

2度も3度も泊まりたい!宿泊客数限定で閑静、プライベート露天風呂付き温泉宿

露天風呂に流れているお湯

「お風呂で日本酒を飲みたい」とは言っても、ほとんどの宿ではお風呂での飲酒は禁止しています。

酔って騒がれては周りの方に迷惑がかかる、というのが大きな理由。もっとも至極です。では、プライベート露天風呂付き客室がウリの温泉宿はいかがでしょうか。

露天風呂はそれぞれの部屋に備え付け。日本酒を飲んでも他の人に迷惑がかかるわけでもありません。

それに、それぞれの部屋に露天風呂がある温泉宿は一般的な温泉宿とは一線を画したゴージャスさも併せ持っていることが特徴。部屋数も少ないので、人間関係や仕事で疲れた人にも心底寛げる隠れ家的存在、とも言えるかもしれません。

「敷地5千坪にたった10室」のプライベート露天風呂で日本酒!『草津温泉料亭旅館 つつじ亭』群馬県吾妻郡

 

この投稿をInstagramで見る

 

tsutomu-okada(@tsutomu_okada_7)がシェアした投稿 – 2018年11月月1日午後3時41分PDT

 

広大な自然庭園を眺めながら、築地から仕入れた極上の新鮮食材に舌鼓!

サービスされる懐石料理は舌だけではなく、目も楽しませてくれるほどの美しさと上品な美味しさです。

喧騒とは別世界の閑静なプライベート露天風呂は、半露天か窓開閉式の2通り。部屋も広くてしつらえも贅沢の一言に尽きます!

特筆すべきは、他のお客さんとすれ違うことがほとんどない、という点。朝食も夕食ものんびりと部屋食、暖炉もある露天風呂付きのお部屋で、下界を忘れて心底リラックス&リフレッシュしてください。

露天風呂付き離れ部屋に泊まらせて貰ったが、広く、ゆったり出来た。談話室に、タンノイ、JBLなどのスピーカー置いてあり、ジャズを聴き、異空間を味わう事が、出来ました。部屋も贅沢なくらいの広さ。料理も、綺麗で、美味しい懐石。家族全員、大満足でした。

−sakai

『つつじ亭』の露天風呂で飲んでみたい群馬の日本酒

つつじ亭でサービスされる地酒は、地元群馬の実力派酒造「聖徳銘醸」の日本酒など。

聖徳太子の「以和為貴(和を以って貴しと為す)」の教えにあやかって醸された日本酒は全国新酒鑑評会通算17回金賞受賞、全米日本酒歓評会では大吟醸10年連続 GOLD など数々の賞を獲得しています。

 

鳳凰聖徳 大吟醸酒 [ 日本酒 群馬県 720ml ] [ギフトBox入り]
photo by Amazon.co.jp
Amazon鳳凰聖徳 大吟醸酒

  • 酒蔵名:聖徳銘醸
  • 製造区分:大吟醸
  • 容量:720㎖
  • 酒米:山田錦
  • 精米歩合:38%
  • 日本酒度:+2
  • 酸度:1.1
  • アルコール度数:15
  • おすすめの飲み方:冷〜やや冷
  • 特徴:華やかな大吟醸らしい香りに浸りながら爽やかな甘みと酸味を楽しめる至高の逸品。日本有数の腕利き杜氏が醸しだす深い味わいに、ただただうっとり!

今宵は大吟醸とともにほろ酔い気分で🤠キリッとしたあと口から広がる甘い余韻、、、流石大吟醸❣️群馬県にも美味しい酒があるんだねー👍

−old_natalie

人里離れた秘湯露天風呂で日本酒『夏瀬温泉 都わすれ』秋田県仙北市

 

この投稿をInstagramで見る

 

Relux公式|ホテル・旅館の宿泊予約(@relux_jp)がシェアした投稿 – 2018年11月月12日午後2時30分PST

 

「都会の喧騒とは全くの別世界」とよく表現されますが、この温泉宿はまさにその言葉がぴったりの温泉宿。

この宿に到着して「鄙びた田舎でゆっくりと楽しめそう…」と思いきや、中に入るとその印象は心地よく裏切られます。なぜなら訪れた人の目を瞠らせるほどのラグジュアリー感で満たされているから♪

山々に囲まれた広い敷地にたたずむ宿は、全室抱返り渓谷(だきがえりけいこく)の自然林を見ながらのかけ流し露天風呂付。お部屋に入れば「時折聞こえる鳥のさえずりと虫たちがすだく」音の他は何も聞こえない静寂が待っています。人里離れた場所で心身ともに解きほぐしたい人にとっては、この上ない贅沢なシチュエーション。

東北の豊かな自然に包まれた露天風呂で、夏は満天の星空を眺めながら、冬はしんしんと降る雪を頬に感じながら、地元秋田の銘酒を啜る贅沢な時の流れを堪能してください。

この宿のテーマは「非日常」。予約時点でダブルブッキングとの連絡が入り、「草笛」という最高級のお部屋に泊まれるというハプニング、泊まる前から非日常を実感。午後2時にはウェルカムドリンク、これがまた枝豆つきのビールを選べるという、昼間からなんて贅沢な「非日常」。部屋に入り、露天風呂についドボンと我を忘れて入り、5分も入ると、上がっても汗が引けないくらいでした。夕食は天ぷらなど油を使った揚げ物がなく、素材を生かした薄味の味付けは万人に好まれると思いましたし、生活習慣病のあるかたでも充分味わえるものでした。地酒はさすが地元秋田の銘酒が多く、数種類堪能しました。朝食も同様、藁にくるまれた納豆なんて初めて、岩塩を削って自家製豆腐にかけて食べるなんてこれも「非日常」ですね。あと書ききれません。お部屋にグラスがたくさんあったので、安くてもおいしいワインなんかあるといいですね。またおじゃましたいです。

STIojisan

『都わすれ』の露天風呂で飲んでみたい秋田の日本酒

 

飛良泉 山廃純米酒 [ 日本酒 720ml ]
photo by Amazon.co.jp
Amazon飛良泉 山廃純米酒

  • 酒蔵名:飛良泉本舗
  • 製造区分:純米酒
  • 容量:720㎖
  • 酒米:美山錦
  • 精米歩合:60%
  • 日本酒度:+4
  • 酸度:1.9
  • アルコール度数:15
  • おすすめの飲み方:冷や(10℃前後)、常温(15~18℃)、燗(40℃前後)で。特にぬる燗がおすすめ。
  • 特徴:飛良泉本舗の創業は室町時代で銀閣寺が建立された年。全国でも3番目に古い歴史を誇り、今なお手間がかかる山廃造りで納得のいく味の日本酒を発信し続けています。膨らみのある味わいと快い酸味のハーモニーは肉料理にも最適な1本です。

露天風呂でパノラマを眺めつつ日本酒一献『赤倉温泉 赤倉観光ホテル』(新潟県妙高高原)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Roy Ng(@musignyleroyn)がシェアした投稿 – 2019年 3月月15日午前3時03分PDT

 

日本百名山の1つである妙高山。その麓にはスイスの瀟洒なリゾートを思わせるラグジュアリークラシックホテルがあります。敷地面積100万坪を誇る「赤倉観光ホテル」です。

四季折々に表情を変える妙高山の絶景をアクアテラスから眺めた後には、プライベート露天風呂で酒どころ新潟の日本酒を楽しまない手はありません♪

冬に訪れるならSPA&SUITE棟 温泉露天付テラスルームもおすすめです。暖炉が部屋をほっこりと暖め、バスルームまでも床暖房の心配り。手入れの行き届いたゲレンデでは、まるで自分の庭のようにスノボやスキーも楽しめます。

夏ならゴルフもお楽しみ♪

ホテル王として名高い元大倉財閥の2代目が外国人観光客向けの大型リゾートホテルとして創業した事もあり、国際的にも評価が高いホテルです。スタッフも礼儀正しくプロフェッショナル。ワンランク上のサービスを求める人にも最高の思い出になるでしょう。

クオリティーの高いホテルだと思います。2016年、ハイレベルのプレミアム棟が開館。機会を作って止まってみたいですね。それまで2009年開館のこのホテル最上級客室スパ&スィート棟の客室も健在。客室露天風呂からの眺めはなかなか素晴らしいものがあります。散策路から客室露天風呂が見えそうな造りは改善の余地はありそうです。食事は和洋とも、満足いくものでした。朝はラウンジにてコーヒー等のフリーサービスあり。su-san tabi

『赤倉観光ホテル』の露天風呂で飲んでみたい新潟の日本酒「君の井」

 

君の井 大吟醸 1800ml(木箱入り)
photo by Amazon.co.jp
Amazon君の井 大吟醸

  • 酒蔵名:君の井酒造
  • 製造区分:大吟醸酒
  • 容量:1800㎖
  • 酒米:越神楽
  • 精米歩合:35%
  • 日本酒度:+1
  • 酸度:1
  • アルコール度数:16.5
  • 特徴:新潟県の天候に適した新世代の酒米「越神楽」使用。全国ではまだ珍しく、妙高市の2軒の契約栽培農家だけが君の井酒造と協力して栽培しています。米の生産量は少なく、35%まで米を削って造るため本数が限られています。従来の酒米を用いた日本酒とは違う味を求める方はぜひお試しを!

 

 

なお、君の井酒造と赤倉観光ホテルとのコラボで完成した日本酒ショコラも好評発売中です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

君の井酒造株式会社(@kiminoi.myoko)がシェアした投稿 – 2020年 2月月11日午後11時35分PST

「古民家」露天風呂+日本酒で心も体もリフレッシュ『里山十帖』(新潟県大沢山温泉)

 

この投稿をInstagramで見る

 

里山十帖(@satoyamajujo)がシェアした投稿 – 2019年12月月27日午後9時31分PST

 

オーガニックやデトックスにこだわる人、定期的に体をリセットしたい人、インテリアデザインに興味がある人なら何度も泊まってみたくなるようなおすすめの温泉宿。古き良き日本建築である古民家の風合いを損なうことなく、現代建築を見事に添わせて伝統とモダンを調和させた部屋でプライベート露天風呂を楽しみましょう。

この温泉宿で注目したいのは温泉の質。『里山十帖』に湧き出るお湯はタダモノではありません。トロンとした露天風呂を堪能した後に肌を触るとなんとスベスベに変化していた、との口コミが多く見受けられます。

お風呂の後のお楽しみの食事も栄養バランスに優れたメニュー。「野菜ってこんなに美味しかったの」と感激するほど。

プライベート露天風呂の材質は独特の香りと肌触りを楽しめる檜風呂。お湯に肩までどっぷり浸かると、森林浴をしたみたいにアルファー波が脳内に溢れてリラックスの波がサーっと訪れてきます。

大自然に囲まれ、木々の緑や収穫間際の黄金色の稲穂、夜は天の川が見える程のクッキリとした満点の星空、山並みの絶景を眺めながらとろりとした温泉に浸かり、手の込んだ野菜中心の料理に絶品のご飯、ラウンジにあるフリードリンク、センスの良い家具や椅子が古民家にマッチして居心地よい空間…本当に全てが気持ちが良く心地よい滞在だった。是非また雪の季節に再訪したい。

エンペ

さて、ヒノキ露天風呂に肩までつかって満点の星空を眺めながらの日本酒は何がお似合いでしょうか。

『里山十帖』の露天風呂で飲んでみたい新潟の日本酒「巻機」高千代酒造

日本百名山に上げられる巻機山(まきはたやま)の麓で、怒涛の明治元年から日本酒を醸し始めた高千代酒造。この酒造の特徴は自家製米を日本酒造りの基本にしていること。

通常の酒造はコストとハード面の問題があるため、精米は専門の精米工場へ依頼することが多いのですが、繁忙期は工場へ他の酒造からも同時に精米が殺到するため、酒造が狙った通りの精米ができないことがあります。

しかし、高千代酒造は自社精米。削る時間はできるだけスローにし、精米機に入れる酒米の量も余裕を持たせることでお米を丁寧に削っています。酒造りの基本は低温低速で大事に削られた米、を確信している酒造ならではのこだわりです。

また同じ精米歩合でも、より有害成分を取り除いた白米に仕上げる方法である「扁平精米」を採用。カラダに優しく磨かれたお米と、100年をかけて自然が濾過した超軟水で造られた日本酒をお楽しみください。

※扁平精米とは、従来のただ丸くお米を削り取る方法ではなく、お米の形を保持しながら削る方法です。従来の方法では心白を多く削り取ってしまったり、雑味の元となる脂質やタンパク質が残ってしまったり、で予想外の酒質になることもありました。

 

高千代 巻機 大吟醸 720ml
photo by Amazon.co.jp
Amazon高千代 巻機 大吟醸

  • 酒蔵名:高千代酒造
  • 製造区分:大吟醸
  • 容量:720㎖
  • 酒米:山田錦
  • 精米歩合:40%

リーズナブルでピカイチの地酒を取り揃え!時間制限アリの露天風呂で日本酒

プライベート露天風呂ではありませんが、日本酒をサービスしてくれる素晴らしい温泉宿もあります。時間制限はありますが日本酒好きには嬉しいサービス!

温泉施設ランキング第1位!露天風呂で日本酒も飲める『登別温泉 第一滝本館』(北海道登別市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

agepon_jagapon(@agepon_jagapon)がシェアした投稿 – 2019年12月月31日午後7時47分PST

その昔、愛妻家の滝本金蔵氏は皮膚病に悩む奥さんをこの温泉に連れてきて湯治。すると奥さんの皮膚病は見事に完治!感激した金蔵氏は「これは皆にも使ってもらわねば」と温泉宿を建てました。それが登別温泉で一番歴史の古い宿「第一滝本館」です。

露天風呂でお酒を注文できる時間帯は15:00〜20:30までですが、日本酒、生ビール、ソフトドリンクなどが注文可能です。季節が冬ならシンシンと降る雪を眺めながら大きな浴槽で日本酒が飲めますよ〜♪

日本酒の種類は、滝本オリジナル 金箔入り金蔵酒、国士無双 吟醸生貯蔵酒(旭川)、千歳鶴 丹頂鶴 純米酒(札幌)、大雪乃蔵 純米生貯蔵酒(旭川)など。左党なら喉が鳴る銘柄ばかり♪

お湯が本当に良い。お風呂が広くて、温度はぬるめで、長いこと入っていられる。室内、露天どちらも広々としている。露天では、お酒なども頼める。宿泊は、いろいろな部屋があるので、安く泊まりたいとき、豪勢に泊まりたいとき、希望に合わせた料金の部屋を選べば、プランに合わせた金額で宿泊できる。食事はバイキングで、品数も多く、楽しめる。飲み放題の時間が少し短く感じた。

Google

『第一滝本館』の露天風呂で飲んでみたい北海道の日本酒「旭神威(あさひかむい) 純米大吟醸酒 氷温貯蔵」高砂酒造

 

高砂酒造 旭神威 純米大吟醸酒 氷温貯蔵 [ 日本酒 720ml ]
photo by Amazon.co.jp
Amazon旭神威 純米大吟醸酒 氷温貯蔵

  • 酒蔵名:高砂酒造
  • 製造区分:純米大吟醸
  • 容量:720㎖
  • 酒米:山田錦
  • 精米歩合:35%
  • 日本酒度:±0
  • 酸度:1.3
  • アルコール度数:16~17
  • 特徴:絞ったばかりの新酒を蔵の氷温庫で貯蔵。火入れが一度のみでフレッシュでまろやかな味わい。

「一夜雫」に代わった「旭神威味」は言わずもがな、美味いの一言に限る。日本酒好きであれば、延々と飲むことが出来るはずだ、特に魚料理にとても合う。一夜雫もそうだったが、特有の吟醸香が強く出ており、香りが素晴らしく良い。少々辛口タイプだが飲みやすく、本当に見事な仕上がりだ、久々に日本酒はやはり美味しいと感じさせてくれた一品だ。

−スティックチョロ

オーナーが酒屋さん!注文すればスルスルお酒が降りてくる『四万温泉 地酒の宿 中村屋』

アットホームでリーズナブル、それでいて露天風呂があり日本酒や食事にも手を抜かない宿をお探しの方にイチオシ!

中村屋でのおすすめは大吟醸の四点利き酒。普段は酒屋さんで手に入りにくいお酒も揃えてあるので、日本酒に詳しい方でも「ほう!」と満足してしまうこと必至です。

こちらの露天風呂では、インターホンでお好みの日本酒を注文すると上からカゴに乗ってお酒がスルスルと降りてくるシステム。奇抜で土産話にもうってつけですね。

中村屋では群馬を訪れたらぜひ飲んでみたい日本酒銘柄がずらりと揃っています。それもそのはず、オーナーさんの本業は酒屋さん。永井酒造・牧野酒造・貴娘酒造・浅間酒造・柳沢酒造・聖酒造などの蔵元さんより直接お取り寄せされています。

地元のとれたて食材を使った気取りのない満腹料理、料理に合う地酒、露天風呂でのんびりと月見酒が恋しくなったらぜひとも利用したい宿です。

温泉で日本酒が飲めるとのことで来店。期待通り露天風呂に入りながら地酒をいただき満足。露店は5-6人でいっぱいになるくらい。夕食は豪華で品数豊富なコース。女性は食べきれないと思われる

Google

『地酒の宿 中村屋』の露天風呂で飲んでみたい群馬県の日本酒「水芭蕉 純米大吟醸 翠(すい)」永井酒造

 

 

日本酒 水芭蕉 純米大吟醸 翠(すい)(群馬県産地酒)720ml
photo by Amazon.co.jp
Amazon水芭蕉 純米大吟醸 翠

  • 酒蔵名:永井酒造
  • 製造区分:純米大吟醸
  • 容量:720㎖
  • 酒米:山田錦
  • 精米歩合:50%
  • 日本酒度:+2
  • 酸度:1.4
  • アルコール度数:15
  • おすすめの飲み方:冷やしてワイングラスで

完全にはまっている。とにかく限りなく透明感のあるのど越しが何とも言えない。1.8ℓが品切れだったのが残念ながら残念だ。大吟醸の初心者にも、通の方にもお薦めしたい逸品です。

末席読者

露天風呂で日本酒の飲み過ぎにはご注意を!

石の上に置かれた桶と手ぬぐい

四季折々の風景を楽しみながら露天風呂で飲む日本酒は特別な味わいがあります。開放感も手伝って、ついつい適量を超えて飲んでしまう気持ち、本当によくわかります。

しかし、入浴しながらの飲酒は体に大きな負担をかけることがあります。体調が悪い時は露天風呂での飲酒は絶対におやめ下さい。

また、飲酒後はしっかりと水分を摂って、念のためお布団で一休みした方がいいかもしれません。

言うまでもないことですが、お薬を常時飲んでいる方や体調に不安がある方は、前もって医師の指示を得てください。

そして、時には体調に悪い影響を与えることがあると肝に命じた上で、贅沢な至福のひと時をお過ごしください。